観た、『メイズ・ランナー 最期の迷宮』 | Joon's blog

Joon's blog

どんな傑作にも100点を、どんな駄作でも0点を与えないのが信念です

いよいよ最終作、『メイズ・ランナー 最期の迷宮』を観ました。

 

WCKDに捕らえられたミンホを救出すべく、トーマスらは免疫者の若者を乗せた列車を強襲する。しかし、そこにミンホの姿はなく、WCKDの本拠地があるシティに捕らわれているらしい。

トーマスらはシティへの侵入を試みる中、周辺の地下組織であの男と遭遇、秘密の通路からシティへの侵入に成功する。

その頃、捕らえられたミンホから血清が作られるも、効果はない。エヴァは今日までの実験が無駄であったと悟る。

そんな事は露知らず、トーマスらはついにWCKDの本拠地に乗り込み……といったお話。

 

2作目を観た際、前作より予算を使っているのが目に見えましたが、3作目の今作ではそれ以上! ビジュアルに関してのパワーアップ度合いは相当なものです。

「CGは安上がりだから…」と卑下したがる人も少なくないですが、本シリーズのCGの、あれだけ緻密に描き込んだテクスチャーがギュウ詰めされた映像を見れば、CG屋さんも大変だなぁと少なからず目からウロコを落とすはずです。

 

仲間との友情、犠牲、裏切り……若い人に受けそうな要素てんこ盛りですね。実際、原作も若い客層に受けていたようですが。

青臭い展開と言ってしまえばそれまでなんだけど、年寄りはそんな文句ばっか言わず、それなり程度に楽しむべき作品です。

とは言え、結末に関しては軽く衝撃的でした。もっとヌルい終わり方なんだろうとタカを括っていたのもあって(笑)。

観る人の解釈によりハッピーorアンハッピーな終わり方かが決まりそうですが、その辺の答えは自分の感受性次第で決まるような終わり方でした。

ストーリー的にはキレイに収めた感じですが、ネガティブな人(や大人)ほど彼らの明日の心配をして、やはりハッピーエンドではないと考えてしまいそうです。俺ッチのように。

 

主人公=トーマスの最終目標、邪悪の象徴として描かれていたエヴァでしたが、実は世の中の事を考えていて……という、仕方なく悪人をやってましたという展開は近年のテレビ的ですね。

けど、達観した大人であれば、最初からエヴァのやってきた事が、あながち完全に間違っていないとも思えるんですよ。

非人道的なやり方が問題なだけであって、極論としては圧倒的多数の人間を救うための実験をしているんだけど、自由とか権利を声高に叫びたがる若者が主役なものだから、どうしても悪人になってしまうんだよね。

 

ついに3作目という事で、トーマスを初め、グレードからここまでやって来た面々は数々の修羅場を潜り抜けてきただけあって成長、特に顔つきが精悍になってきましたね。

正直、知名度のみならずイケメン度も低めなキャストでしたが(笑)、ここに来てようやく慣れてきたというか、それまでの活躍を加味した上でカッコ良く、頼もしく見えるようになってきました。

 

「主人公の行動が無計画すぎる!」なんて批評を読みましたが、確かにそれはありますね。さらに追い打ちを掛ければ、その上で必ずいい結果に結び付くんだから、ご都合的と揶揄されても仕方ないと思います。

冒頭や中盤の、ミンホ救出に関わる作戦とかね。

けど、逆を言えば、それだけトーマスやライトアームの立案力が高い、圧倒的な戦力差がありながら今日までWCKDに抵抗でき得た証左と捉えてもいいのでは?

キチンと定刻通りに目的の地点に辿り着けるような、秒単位での緻密な行動力が伴っていたんでしょう。特にバスのアレとか…。

 

本作は18年の作品、かつ、ウイルスの脅威も描いた作品です。

現実における、コロナが猛威を振るう現在においては当たり前に見えていますが、今作のシティ内に生きる人々の過半数がマスクを着用している姿は、公開当時としてはチト異様な光景として捉えていたかもしれませんね。

今や、本来あるべき光景になってしまっているんだから、根拠のある考証として、先見の明があったんでしょうね(来るべき未来を予期していた!とかダッセー事は言わない)。

ただ、現在のようにカラフルなマスクが出回る未来までは想像できなかったようです(笑)。

 

ヒーロー&ヒロインが登場するのはハリウッド映画の基本ながら、シリーズを一貫してセクシー描写が皆無である点、これは地味に良いですね。

あっても、せいぜいキスシーンくらいなもので、一般的なそれに比べれば実に淡白(笑)。

自分らの置かれた状況を忘れてヤり始める作品が多々あるけど、どんだけ呑気なんだよと鼻白むんですよ、ああいうの。

それはさておいてトーマス君にひと言……テレサよりブレンダの方が良くない(笑)?

 

****************************

****************************

****************************

このシリーズ、映像特典に未公開シーンが収録されるのが定番化していますね。

こういうの、公開から数年後に、全てのシーンを収録した完全版とか出たりするんでしょうかね?