MODELER'S MATERIAL6 装甲騎兵ボトムズ | ボトキチブログ

ボトキチブログ

ボトムズやらのブログ

イメージ 1

 

ホビージャパン別冊 1986年刊

 

 

ホビージャパン別冊の名の通りホビージャパン(以下HJ)本誌に作例として掲載された模型が再録されたものを中心に構成されてます。
それまでのHJ誌を持ってる人ならあまり必要ないかも、ですがその「それまでのHJ」を持ってる人はそうそういないでしょうねw
ビッグバトル発売後ですのでビッグバトル作例がTOPにきています。
また設定資料も掲載されてますが「ビッグバトル」のみの掲載です。
掲載作品は以下に示しますが各作品のグレードは高く、今でも十分に通用する仕上がりの作品が多数存在し、見ごたえがあります。
中でもMAX渡辺氏の作品タカラ1/24スコープドッグ改造の「RED SHOUDER」は素晴らしく、私の中ではタコ作りの一つの指標として存在しています。

 

 

イメージ 2

 

 

各作品はカラー写真で各部を見せ、白黒ページで製作手順を説明する、往年のHJ方式(現在はほぼカラーページで行われています)です。
模型作品を紹介するページ以外で目を引くのが
インタビュー記事で大河原邦夫&高橋良輔両巨匠になんとMAX渡辺氏がインタビュアーとして受け答えしているものです。
モデラー視点ならではのやりとりがマニアックですw

 

 

 

掲載作品

 

 

 

■1/24
エクルビスデンジャ-メロン
軽装スコープドッグ
ブラッドサッカー
スコープドッグ・ターボカスタム 
ファッティー 
レッドショルダー(スコープドッグ)
ラビドリードッグ 

 

 

■1/35
ストライクドッグ
ツヴァーグ
ベルゼルガDT
ラビドリードッグ
バララントファイター
AT FLY
DIORAMA IN KUMMEN(ディオラマ)

 

 

■1/60
ベルゼルガイミティト
レッドショルダーカスタム
スタンディングタートル
ベルゼルガ
ファッティー
ラビドリードッグ
ツヴァーグ
ブラットサッカー

 

 

 

ちなみに表紙画像の右上が少々緑なのは模型製作時にスプレーが・・・・・・

 

 

 

評価

 

 

☆☆☆☆(星4つ!)