マイクロスケール ボトムズvol.01 【05、 06】 | ボトキチブログ

ボトキチブログ

ボトムズやらのブログ

イメージ 1

TMWマイクロスケール ボトムズvol1の続き。
今回は05、06のファッティー&バララント星域軍哨戒機(ATキャリー)です。
  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/947098/img_947098_14220201_1?1171846308-02-19
赤いラインがあるのが設定版で薄いグリーンの機体がTMWオリジナル版です。
このシリーズはどれもこれも出来がいいのですがこのATキャリーは特出して出来がヨイ!!
今回の中では1,2を争う出来だといえます。
ATキャリーという名称は多分ボトムズオディセイからだと思うのですが手元の資料からでは判断できません。
ちなみにオディセイでは形式番号も表記されてまして【B-RAC-08-AT】となっています。

キャノピーは開閉可能!
  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/947098/img_947098_14220201_2?1171846308-02-19

裏側にはATをスリングするためのデッパリがあり、ATフライと違い、無加工、追加パーツ無しでATをスリング、降下状態再現可能です。
  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/947098/img_947098_14220201_3?1171846308-02-19

付けるとこんなカンジ
  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/947098/img_947098_14220201_7?2007-02-19

こうして運んで・・・
  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/947098/img_947098_14220201_5?1171846308-02-19
こうやって降ろす・・・みたいな運用でありますね。


最後に同スケールの地球製の似たような乗り物と・・・と思ったんですが手元に似たようなもの(哨戒機)がないのでとりあえず戦闘機と (某自衛隊所属機)
  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/947098/img_947098_14220201_6?1171846308-02-19

こうしてみるとデカイですね。
毎度毎度のコメントなんですがコレはすっばらしいです!!
こんなマイナーな機種まで立体化してくれたこともうれしいのですが造形の力の入りようは最低野郎として感無量でありますな!!