ファッティー グランドカスタム Aタイプ Bタイプ | ボトキチブログ

ボトキチブログ

ボトムズやらのブログ

グランドファッティーこと陸戦型ファッティーです。

 

  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/589369/img_589369_13931964_0?2007-02-15

 

 

まずはAタイプから。

 

 

  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/589369/img_589369_13931964_1?2007-02-15

 

 

初出はOVA「野望のルーツ」ですね。素蛙からの設定上の変更点は全て再現されています。
左肩パイルバンカー、ボディ背面、ヒザから下の脚部など。

 

 

降着姿勢
  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/589369/img_589369_13931964_2?2007-02-15

 

 

パイルバンカー可動
  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/589369/img_589369_13931964_3?2007-02-15
・・・コレを敵に当てるのはさぞ至難の技でしょうなぁ・・・

 

 

グランドファッティーBタイプ

 

 

  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/589369/img_589369_13931964_4?2007-02-15
陸戦型の装備ヴァリエーションです。

 

 

  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/589369/img_589369_13931964_5?2007-02-15

 

 

これはOVA「機甲猟兵 メロウリンク」に登場します。
Aタイプとの違いは右肩大型シールド、左肩、背部ミサイルランチャー、ヒザアーマー形状など。
メロウリンクオリジナルATとしてはコレが最初になりますね!こんなモノまで発売してくれるとはすごいぞ、タカトミ!!

 

 

陸デブAB
  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/589369/img_589369_13931964_6?2007-02-15

 

 

カエル3兄弟
  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/589369/img_589369_13931964_7?2007-02-15

 

 

運用法としましては集団でAタイプが先頭で突貫、近接時にパイルバンカー使用。
Bタイプは後方で支援。
てカンジですかね?
「突っ込め!止まったら射殺だ!!」
みたいな2次大戦時のソビエト軍的な臭いがします(笑

 

 

コイツの存在については賛否両論あるみたいですがヴァリエーション展開としてはスコタコよりは自然なカタチだと思います。
スコタコはとても完成されたデザインだと思いますがなぜか宇宙戦に特化したタイプってないんですよね。
ラウンドムーバー背負ってるだけじゃ心もとないような・・。