毎朝、憂鬱になってしまった。

これと言って特に問題はないハズなのに。
毎日ちゃんと食べて寝て起きられる。
家族、友人、職場の人間関係も良く、恵まれていて、毎日幸せだなぁーと思っている。
ストレスも軽く、好きなこともして過ごしているつもりなんだが。
仕事行きたくないってなる。


面倒臭いのではなく、ハッキリ「嫌だ」と思う。
前日の22時くらいから気になり「いやでもまだ22時だから」と思いつつ、23時に「嫌だな、明日は仕事か」と思いつつ睡魔に負けて寝落ちして、朝「あぁ、嫌だ、行きたくない」のピークになる。

とは言え「嫌だ、駄目だ、行けない」の中でもランクがあり、1~10段階(10がMax嫌)だとすると6.5~7.5くらい。決して軽いわけではないけれど、まだ頑張れる範囲。
健康な状態でそれなので、少しでもコンディションが悪くなるとすぐ休んでしまう。
「絶対行かなきゃ!」と追い込まれているわけでもない。職場は寛容で、簡単に休めてしまうしお咎めもない。


しかしお金はないし、行けば簡単な仕事で、座っていれば給料が貰える。通勤も一般的には楽で近い方だ。

人生で1番楽で簡単な仕事。
職場の人間関係は良いけど、業務に全く興味がない。仕事が貰えるだけ幸せで恵まれている、もっと辛い人は沢山いる、それはそうなんだが………。


半年前に精神的に疲弊し前職を退職。
何でも良いからと入社した現職。
入社したて(前職を退職して数ヶ月間)は、前職のストレスが尾を引いてほとんど出社出来なかった。暫くして現同僚との仲も深まり、ミスはしても1人で色々出来るようになった。
しかしモチベーションが保てない。
魅力がない。
楽しくない。

最近は副業で自分の好きなことを始めた。
問題なのは、これも楽しくないということ。
前職はストレスが多いものの、興味があり、得意なことで、楽しく仕事が出来ていた。いま副業で似たようなことをしているが、何故か全く楽しくない。

とても我が儘で贅沢な悩みと解ってはいるが、一体私は何をしたいんだろう。




体の怠さや朝の憂鬱は、外部的要因より内部の問題っぽいな。
過去の輝いていた自分の幻影を傲慢に追い求めているのか、ホルモンが原因でコンディションを崩しているのか、ただの怠け癖なのか、、、

よく解らないけど今日も朝からグッタリ。