先日見つけた失禁。

忙しいので1週間程見なかったことにしていたが、本気で漏れたら損害がでかいので、とりあえず原因究明。


湿ってデフオイル臭い。


分割部、プロペラシャフトの接続部も異常なし。


フロアの裏側にも飛び散り無し。


エアブリーザーも問題無し?


そして、給油口のプラグが緩んでいただけ。
交換は2年前に車屋でやったもの。先日は車検も通過。
緩んだのか締めが悪かったのか、2年と少しで緩んでオイル漏れ。

スズキ専用のプラグ用のソケットを使って締めて、


きれいに拭いて終了。
良かった良かった。


続いて、
季節の変わり目に空気圧チェック。
計ってみると、


かなり高い。車検は2月。
JA11の指定は140kPaと160kPa。


念の為他のゲージでも。
やっぱり高い。
指定より20kPa高くして調整。


そして、車検をした車屋にLINEに写真を撮って送ると、今日の昼に電話がかかってきた。

どうやらジムニーの指定はタイヤ圧は低いらしく、タイヤの片減りが激しく、乗用で車重とか計算して高めが良いと判断していつもそうしているらしい。

納得はできたが、ちょっと跳ねて乗り心地が悪いので、180kPaと200kPaに調整しようと思う。