トイレは置いといて、久方振りのジムニーの相手。

先日、動きが固くなった切替レバーを無理に動かすと変な動きで切り替わらない。

車買った時に新品にしたのに、やっちまったな〜と思っていた。

とりあえずは分解。


ビス6本とコネクタ2か所を外しパネルを外す。
切替レバーセットはビス2本のみ。


バラすと、ひっぱたり押したりするワイヤーが曲がっているだけだった。


とりあえずはワイヤーを戻して終了としたかったが、動きが渋い原因は他にあるはずなのでネットで検索。


ワイヤーは右の方に行っているけど、切り替える装置は左側のエアコンユニットとパネルの奥で、ジャバラ状のホースを外すと姿を表す。


分かりにくいけどこれ。

劣化なのか、単純に動きが渋いだけだった。
プラスチックにでも大丈夫?なシリコンスプレーとシリコングリスを塗りたくって終了。


塗りたくるって言っても程々に。


ホースを含め、パネルを元に戻し終了。
(ホースを入れ忘れ、パネルを閉じたので、また外したのは内緒で。)


シコシコ動くようになった。