続き。

きれいに丸にくり抜く。


電線をぶち刺し、


ばねを折りたたみ、穴にぶち刺す。


次は換気扇。
この穴を元に、


換気扇の説明書通りに四角く穴を開ける。


今回の買い換えた換気扇は5W(前は約3W)でちょっとパワーアップさせた。
そして、パイプファンから設置の簡単なダクト用換気扇に交換した。
屋根裏に上がることなく室内から交換ができるし、モーター(ファン)部分とダクト接続部が分割できる。


アルミダクトに接続部を取付けて、


モーター(ファン)部分に配線をし、


合体しながらぶち込む。


今回は屋根裏に上り、10年以上経ったガラリの掃除も。
掃除前。


掃除後。
吸い込みが悪かったのはこれが原因だったかも。


こんな感じ。


シンプルで良い感じ。
最後の板は後日廻縁をする時に。


う〜ん。トレ・ビアン。

ここまでは。
実際の作業はこれより進んでいるけど、苦戦中。