壁にはタイルを貼るので、その前に給排水の位置を確定させ、開口しないといけない。

床から給排水すれば簡単なのだが、作業は大変だがこだわって壁に給排水。


Pトラップの位置決め。


写真は床下に潜って壁を見たところ。
元々はモルタルにタイルだった壁。家を購入時に業者にリフォームしてもらった時に12mm位のベニアを壁に貼っている。


位置を決めたら、ハンマードリルで下穴。


木を丸く切られる自在錐。


壁に貼られたベニア板だけをカット。


ベニアをカットすると元々貼ってあったタイルの跡。


ハンマドリルで小さな穴を放射状に開け、


ハンマドリルをチゼルビットに交換してはつる。


メタルラス(金網)と木をカット。


上に給水用の穴、下に作業用のアクセス穴を開けた。


こんな感じになる予定。


下の穴は給排水の配管を固定するバンドを付けたり、配管を入れたりする。


材料が無いので作業はここまでで終了。
モノタロウで注文中。