デブでも走れる東京マラソン | 想像と創造を膨らませるビジネスチューインガム

想像と創造を膨らませるビジネスチューインガム

ビジネス、ランニング、とにかく取り組んでいること、何かの糧になる?ことについて書き綴っています。多少の個人的な見解と偏見はご了承ください!

デブでも走れる東京マラソン ~数カ月のトレーニングで誰でも42.195kmを完走できる~ (マイコミ新書)/川村 卓正
¥819
Amazon.co.jp
いや、この本もすごいですね。デブでも数ヶ月のトレーニングで誰でもフルマラソンが走れるという。確かに3日よりは説得力ありますが・・・。

デブでもといいますが、今年の東京マラソンでは松村邦洋が倒れて、一時心肺停止の危機にあったばかり。やっぱり太っていると心臓にも負担がかかりますし、ひざなどの下半身にも影響が出やすいとは思うのですが・・・。

著書はだからこそ、太った人でも無理なく走れるように、とこの本を書いたそうです。確かに大会で走っているとスレンダーなランナーは確かに多いですが、中には太っている人もいますし、そんな人の中でも自分よりもいいタイムで走る人もいます。

以前、毎日新聞の記者の方でも100kmぐらいあった体重を走ることによって減量したそうですが、それでも85kmぐらいはあるそうです。ですが、この人、年間に何回かのウルトラマラソン(100km標準ですね)を走り、フルマラソンも結構走るというすごいランナーでタイムもそこそこ(たしか3時間10分とかだったと・・・)。ですので、体重があっても走れないということではないわけですね。

しかし内容はどうかわかりませんが、すごいタイトルですよね。マーケティング上はこうすべきでしょうし、こうじゃなきゃ注目はしませんが、実際に太った人は書店では買いにくいでしょうね。Amazonなどのネット書店での購入を前提としたネーミングだと痛感。