学校へ子どもを通わせている保護者の皆様、学校のマスク指導に対する意見文として、以下の方の書いた文章はとてもいい! です。
是非参考にして、積極的にお考えをお伝え下さい。
学校の先生は、マスク指導に対する保護者の意見にビクつきます。「マスク指導をしてくれ」という保護者の意見には、すぐに同調して言うことを聞くのに、「マスク反対」の意見には、腰が引けてまさに「腰抜け状態」になります。
マスクをすることの正当性を説明できないし、保身が全てのロボット奴隷ですので、自分の考えを持つということ、持たされるということを不愉快だと思うからです。
自分の気持ちに正直に生きることよりも、敷かれたレールからはみ出さないように心掛けてきた結果、「先生」になった人間ばかりですから仕方ないです。
マスクによる健康被害から子どもを守るための正義のために「モンスターペアレント」になることも必要です。
学校のアンケートでぶちまけた pic.twitter.com/43LiOkQpR5
— 憂鬱な高校生💉×100 (@tapapapa8986) October 15, 2021
また、京都大学大学院特定教授医学研究科の上久保靖彦教授が、マスクは全く無意味だと述べています。
🌸🌈京都大学の教授PCR検査をしなければ新型コロナウィルスなど存在しないと爆笑🤣お花畑はワクチン💉打つから発病してるだけの話🍵Ⅱ🍶🌸🌈
— ⛩🌸巫🌈とりまQ.11🍿QuantumGESARA💎Q.Q:人類最後エゼキエル戦争開始💣⛩ (@everyloto) October 22, 2021
pic.twitter.com/t14SNuPzfC
学校の先生は、高偏差値ピラミッド社会で生きてきたので、「京都大学教授」が言っているからと、問題提起するのも効果的かもしれません。