ミード その3 | アトランティスのブログ

ミード その3

今回もまたミードの続きです。

先日の記事で


ミードの歴史がとても深いということは


理解していただけたと思います。

皆さんハネムーンという言葉はご存知ですよね?


って何でいきなりこの話かって?


実はこの言葉ミードが起源だと言われています。


古代から中世のヨーロッパでは


新婚の新婦は


家からから外出せずに1ヶ月間


蜂蜜酒を作り


それを新郎に飲ませて子作りに励んだそうです。


これは蜂蜜に強壮作用があるとされてたこと


ハチの多産にあやかるためと言われています。


また当時はお祝いの宴会も


一ヶ月間も行われたことから


「蜂蜜の一ヶ月」


つまり「蜜月」(ハニームーン)という言葉が生まれました。


なかなか面白い話です。


photo:01


ご存知の方も多いと思いますが


アトランティスは年末年始お休みなく


営業しております。


大晦日も


お正月も


皆様のご来店心よりお待ちしております。




BAR ATLANTIS


京都市中京区四条先斗町上がる松本町161


TEL 075-241-1621


http://www.atlantis-net.co.jp/