メーカーズマーク 46
新入荷のお知らせです
Maker’sMark 46
名前はメーカーズマーク蒸留所の46番目のレシピを採用したことに由来。
完全に熟成させた原酒を樽に払い出し、
その樽に焦がしたオークの棒10本を挿入(インナー・ステイヴ)し、
さらに数か月の熟成後、
焦げたオークの風味がより一層増し、深みのある味わいに仕上がっている。
強いカラメル、スパイス&バニラの風味
このインナーステイヴと言われる塾製法
スコッチの世界では禁止になっています。
棒を入れることによって通常の数倍もの
風味をつけることが出来るため
伝統を重んじるスコッチの世界では認められませんでした。
あまりにも簡単に熟成の風味を得られるため
ズルしているわけではないのですが
樽のみの熟成を守っている蒸留所にとっては
あまり良く思われなっかたのではないでしょうか?
しかしこの製法でつくられているウイスキー・・・
とても美味しいです。
誤解がない様に言っておきたいのですが
味の深みや構成、複雑さ、ポテンシャルの高さなどは
やはり長期熟成の出来の良い物のほうが
当たり前ですが二枚も三枚も上手です。
どちらも試していただければよく理解していただけると思います。
本日もとても良い天気です。
BAR ATLANTIS
京都市中京区四条先斗町上がる松本町161
TEL 075-241-1621
http://www.atlantis-net.co.jp/
川床席は条例により23:00までの営業となっております。
雨天の場合は中止になる場合もあります。
ご了承くださいませ。