ジンフィズ その2
四月に突然桜が満開になり
先週とは全く違う季節になったように感じます。
だいぶ以前にも紹介したのですが
前回のマンガ「バーテンダー」の話に沿って
バーテンダーの基本の詰まっているカクテルを紹介
ジンフィズ Gin Fizz
1888年
アメリカ南部ニューオリンズの
人気サロン「インペリアル・キャビネット・サロン」の
オーナー、ヘンリー・ラモス氏が
レモン・スカッシュにジンを入れたのが始まりだといわれています。
様々な文献がありどれが正しいとはいえませんが
オリジナルのレシピは卵白を使用していたというの事が
どの本にも共通で書いてあります。
卵黄を加えたものミルクを加えたもの
フラワーウォーターを加えたものなど
様々なバリエーションがあり
日本では會舘フィズなどが有名ですが・・・
ベースはジンだけでなく
リキュールをベースにしたりと
バリエーションは無数です。
飲み口がさっぽりしていてクセがないので
誰からも親しまれ、最初の一杯にも、
後の仕上げの口直しにも向く
オールマイティなロング・カクテルの代表格です。
先日紹介した「桜」でのフィズもおすすめです。
Pは「バイオレット」、もしくは
卵白かミルクを加えたものが好きです。
ぜひぜひご注文ください。
意外な感動の味が広がりますよ。
BAR ATLANTIS
京都市中京区四条先斗町上がる松本町161
TEL 075-241-1621
http://www.atlantis-net.co.jp/
