シンガポールスリング その3 | アトランティスのブログ

シンガポールスリング その3

生まれたのはシンガポールですが


世界的な人気がでたのはロンドンでした。


1915年誕生当初のシンガポールスリングは


9種類もの材料を使う複雑なカクテルでした。


そのシンガポール・スリングを、


よりシンプルにアレンジしたのが


ロンドンのバーテンダー、ハリー・クラドック。


覚えていますか?


コープスリバイバーで紹介した


ロンドンのサボイ・ホテル「アメリカン・バー」のハリー・クラドックです。


当時の遠い南国への憧れからか


ロンドンではまたたく間に人気のなり、


世界的に有名なカクテルになりました。


歴史的背景を探ると前回に紹介したサマセット・モーム


彼はパリ生まれですが10歳で孤児としてイギリスに渡り


イギリスの秘密諜報員だったことはとても有名だった話です。


いろいろと妄想してしまいますが


彼とハリーが顔見知りでその存在を教えた


わけではないと思うのですが・・・


(Pも調べてみたのですが・・・よくわかりません・・・

 誰か知っている方がいたら教えてください)


現在伝わっているラッフルズの「オリジナル・レシピ」は


1977年に当時のホテル支配人ロベルト・プレガルズが


公表したものがベースになっています。


同ホテルによれば、誕生当時の正確なレシピの記録は残っていないという。

日本のバーではそのロンドン・タイプのレシピが主流です。


オリジナルとどちらがいいかは好みの分かれるところです。



BAR ATLANTIS

京都市中京区四条先斗町上がる松本町161   

TEL 075-241-1621

http://www.atlantis-net.co.jp/