山崎蒸留所へ その2
チーフのブログ 前回のつづきです。
また、アトランティスは年末年始休まず営業しております。
まずは工場へ移動し、エレベーターに乗って2Fへ
そこでお姉さんがビールや焼酎とウイスキーの違いを
簡単に説明してくれます。
次に糖化槽と発酵槽へ
ここで麦汁の甘い香りが漂ってきます。
一般見学では飲めませんが、この麦汁はジュースみたいに
とても甘いです。
発酵槽は危ないのでガラス張りで近寄れなくなってます。
(二酸化炭素を発生させるので長く覗き込むと気絶するかも?)
まあ糖化槽も落ちると危ないので近寄れませんが・・・
軽く説明を受けさらに奥へ
そこにはぴかぴか光る蒸留釜(ポットスチル)が・・・
左右6個ずつ、全部で12個並んでいる姿は圧巻です。
またもやつづく・・・
サントリー山崎蒸留所 公式HPは こちら から
また、アトランティスは年末年始休まず営業しております。
BAR ATLANTIS
京都市中京区四条先斗町上がる松本町161
TEL 075-241-1621
告知 24日ご来店のお客様にはチキン振舞います。
「ローストチキン アトランティス風ウイスキー仕立て」
なくなり次第終了です。
ぜひお待ちしております。

