一時帰国したお友達が口を揃えて、

「寒い」!!!


3月下旬ってそんなに寒かった?

ホーチミンは連日32℃超え。
お散歩すると全身汗(¯―¯٥)
お出掛けの際は水分補給を忘れずに。


さて、春休みの娘さんからベトナムの首都ハノイを見てみたいとのリクエスト。


弾丸ハノイでしっかり学習しました。


喜んでローカル中心にご案内しましょ
(*´ڡ`●)
ベトナム来年は豚年です\(^o^)/

空港から市内へは86番で
車掌さんが駆け寄ってくれた♡

国際線ターミナルから乗車したバックパッカーさんのリュックをてきぱきと1箇所に集める車掌さん。動きが速い♡
そして全員の行先を把握し、バス停手前で声掛けをする姿に見惚れる♡

ホテルへ荷物を預け、ご飯行きましょ。
指差しスタイルで!

娘 60,000vnd 
母 40,000vnd
(半分こしました(^_^;))

12時半、奥に長い店内は満席。
指差ししたくても、次から次へとやって来るお客さんに押し流されなかなか注文出来ない。

まだまだ修行不足だと感じました(ーー;)


お腹もパンパン、少しバス乗りましょ。

オールドゲート近くからバッチャン村へは47A
ハノイも新型から旧車両まで、色々な種類のバスが運行。

旧車両は趣があって好きです♡

30分ほどでバッチャン村到着。
こんな笑顔で毎日を過ごしたい。

前回のハノイ貝料理屋さんで出会った小鉢を発見♡


オヤツ食べましょ(*´ڡ`●)
おばちゃんの笑顔に癒やされます♡

いつの間にかプライスを自分で用意し、座れる様になりました。
娘の成長を感じる。(たくましくなったね)


こんな一幕も
近すぎませんか(^_^;)

物色する娘(・・;)
たくましいと言うより図々しくなった?


夜のホアンキエム湖は初めて♡
さ~、夕食に行きましょ。


母子でハノイ
後編につづく


バッチャン村の屋台のおばちゃん、ベトナム語講座を、
ありがとう〜