紙の本が好きなので、3冊とも買いました。

アイスダンスの村元哉中/髙橋大輔組(かなだい)目当て。記事が載ってて、パラパラめくって少しでも興味を持てば買う、というチョロいファンです笑い泣き

 

まずはこちら、Number plus。

 

メインの記事は松原孝臣さん、田村明子さん、野口美惠さんの御三方。

 

シーズン総集編なので、北京五輪の出場だけが掲載の基準ではないみたいキョロキョロ

五輪出場してない友野くんや宮原さん、紀平さんの記事もあるし、アイスダンスではかなだいだけが掲載。

 

海外選手は、単独の記事はネイサンだけでした。ロシア女子とトゥトベリーゼコーチについては、国際情勢込みでのまとめ記事があります。

 

かなだいの記事は田村さんの執筆。ズエワコーチのお言葉も交えつつ、世界選手権を中心に今季を振り返る、充実したテキストでした。

世界選手権翌日の記者対応での二人の言葉も多く紹介してくれて、初めて知る発言も複数。記者さんたちを爆笑させている大輔さんの様子が目に浮かびます爆笑

 

ネイサン・チェン選手の記事も興味深かったです。

アルトゥニアンコーチが、4年前の平昌五輪での失敗について語っています。リベンジした今だからこそ話せる、ということなのかしら。五輪の重圧に押し潰された、というだけではなかったんですね…。

クレバーで謙虚、いつも朗らかなネイサンの秘めた闘志と、重ねた努力をうかがわせる記事でした。

これも田村さん。海外コーチへの取材力はさすがですね。

 

鍵山くんと、体操の白井健三くんの対談記事も面白いです!空中での感覚、技の配置、新技の覚え方…と、体操とフィギュアでの共通点は結構多くて、鍵山くんには嬉しい驚きだったみたい。

構成は野口さん。

白井くん、豪快な技と爽やかな笑顔が好きで、引退も寂しかったのですが、新しい道でも活躍していて嬉しいですニコニコ

 

坂本花織さんの記事も丁寧で良い感じ(松原さん執筆)。お写真も素敵

北京五輪から世界選手権への苦難の道のりと、コンディションを回復させた食べ物の部分が印象に残りました。そういえば坂本さん、平昌五輪の後も、その食べ物の話をしていたような…。ほんとに好きなんですね爆  笑

今後への意欲も語ってくれてて頼もしいです。ガンバ!

 

無良崇人さんと本田武史さんによる、羽生くんの4回転半チャレンジを分析する対談も良かったです。ジャンプの助走について、ここまで細かく語った記事は初めて見ました。よくわからないながらも、ジャンプ技術の奥深さに触れた気になれます。

 

他にも 友野くんのエキシビへの思いとか、紀平さんの今シーズンの怪我の状況の詳細とか、読み応えのある記事が多かったです。

 

 

次はこちら、Sportivaです。こちらもシーズン総集編。

 

この雑誌の(私にとっての)見どころは、ひたすらにかなだいのインタビュー記事。

シーズンの振り返りや自分たちの演技の分析、スケート靴の調整などを、お二人が分かりやすく話してくれてます。

特に、リフトに関するお話が面白かったです。その部分の筋肉を使うのか!とか、リフトされる側も大変そうだとは思っていたけど、そんな苦労があったとはびっくりとか。


こちらはタイトルに「日本フィギュアスケート」とあるとおり、日本の選手をまんべんなく取り上げています。島田麻央さんとか三浦佳生くんとか、若手の紹介もありました。

 

 

最後はこちら、FIGURE SKATERS Plus。

 

 

表紙は宇野昌磨くんで、裏表紙がこちらですねラブ
「フォトギャラリーマガジン」とあるとおり、写真にこだわった雑誌。

テキストも、競技成績を中心に、短いけれどきちんとまとめてくれてます。

 

かなだいは今シーズンの、NHK杯以降の4試合のお写真。2013年世界選手権の大輔さんの写真もあり。

ソーラン節の躍動感と、バヤデールの美しさに目が釘付けですラブ

エキシビションや記者会見、表彰式のお写真も、お二人の笑顔が素敵。

 

昌磨くんの写真はカッコよいものも可愛いものも、とっても充実しています。ボレロの衣装、良いなあ。あの金色の、植物の模様が好きなんですよ。

 

三浦/木原組は枚数少なめですが、世界選手権表彰式後の写真が素敵でした。

 

最後に少し、スターズ・オン・アイスの写真もあります。

田中刑事くんの写真が1枚だけどあったのが嬉しい。

実は4月9日(土)の昼に観に行きました。かなだい始め皆さん凄く良かったのですが、特に刑事くんの素晴らしさには驚きました。演目は写真と同じ『ブエノスアイレスの春』。

ダイナミックだけど神経が隅々まで行き届いていて、全体に質のよさとか高級感とかが感じられる演技。こんなに凄いスケーターだったとは!と、今までの自分の目の節穴ぶりを反省。

当時は引退発表前だったけど、プロスケーターとしての決意と意欲が出てたのかな、と今になって。

コーチとの二刀流、頑張ってください!