風邪ひきました。


のど痛いです。



最近のつれづれ。

夏休み石垣島行きました。

ブログに書こうと思ったのにいろいろ素敵すぎて言葉にまとまらず。

残念。


鎌倉の花火大会に行きました。

水上花火はやっぱりきれい。

仕事中に先輩と外回りと言って抜け出し、ブルーシートを海岸に

敷きにいったのはないしょ。


初めて1か月くらい仕事で苦しむ夢を立て続けに見た

今まで見たことがなかったからまとめてみてるのだろうか

住宅ローンの金利下がらないかしら。


富士急に行った

ええじゃないかはあんまり怖くなくて、軽くみてたフジヤマにやられた・・・・


みなとみらいでパコと不思議な絵本をみた

アベサダヲがおもしろすぎるw


姉①がおめでた


最近ラーメンにはまってる


ブースカに似てるって言われて先輩に指人形をプレゼントされた

あんまり嬉しくなかったw


期末なのに材料がない。

致命的wやっべー


直属上司が30万もするネックレスを紛失

かわいそうすぎてかける言葉がみつからず


来月また親と沖縄旅行


SATCを見た

キャリーのファッション過度すぎじゃない?

可愛いからいいけどw


デトロイトメタルシティは誰も一緒に見てくれない

漫画は面白いって言ってくれるのに。残念



じぶん銀行で苦しむ

うちの銀行何を考えてるんだろう

ってか地元まで使って人海術作戦

姉に賄賂を贈って10件ゲット



・・・・やっぱり最近仕事疲れなのね

ネタが仕事のことしかないわw

早く期末終わらないかなー





今日はいつも仲いい会社の面子とコストコ行ってきましたドキドキ
「一人暮らしにはおっきぃよぉっあせる

とは言われましたが、初コストコ参戦なのでそんなこと気にしません。ふふんキラキラ

大きな倉庫みたいな場所で何個も平積みされてるスーパー!

一日いてもあきないなー。

もうハロウィンの飾りや、クリスマスのオーナメントが置いてあって

超かわいい!!!プレゼント


でもすごいね!

シャンプーとか1.5リットルとかだしw

でも、楽しかった~ラブラブ

やばぃ。

いっぱい買いました。一人暮らしなのに。

パンに毛布にドライペットにボディーソープにクレイジーソルト(笑)





生活感溢れてるなぁ私… え゛!

あ、あとダウニー好きとしては新しい香りがあって気になる所だったけど、さすがに重くて断念…しょぼん

バニラの香が捨てがたかったあせる

とはいえ、6本位香違いのダウニーストックがあるのでまぁいいかあせる
ありすぎだしあせる


とりあえず楽しかったよーリンゴまた行きたいけど、無駄遣いしてしまうw

購入の数々と、コレクション?のダウニーwww





コストコ





土曜出勤の日はすごく天気がよかった。

いつも平日は長く鎌倉にいるのが嫌でどこにも寄らずに

即効帰るのだけど。

こんな日は少し寄り道をしようと先輩と七里ヶ浜に向う。



七里ヶ浜はもう海が目の前の場所なので海を眺めつつ、

一度行ってみたかったCherShoreに行く。

Cherは今エコバッグでもいっぱいみかけますな。

街ゆく女性は結構持ってるよね。

実は今年の3月にCherが鎌倉にオープンしたから気になって

たんですよー。かわいいー。


沖縄行ってからリゾート服づいてますなあw

どこに着て行くんだろう。w

でもカワユスです。

お気に入り★小花柄のキャミワンピです。




Cher





日曜はレアキャラTと裏原で古着あさりです。かわいいー。

こういうワゴンにどーんって乗ってたり店に雑然と置かれている

お店はSATCのストーリーの中で出てきたな~。

サマンサとキャリーが喧嘩する場面だけどw

もうすぐSATC映画公開だなー。

アメリカに比べると遅くの公開だから残念だけど久しぶりにあの

メンバーが見れるのが嬉しい☆


SATC







あつい・・・・


とろけそうです。とろとろ。

で、一足先に夏休みいただきました


あざーっす!


というわけで、前半大分編と後半沖縄編で報告します☆


大分は実家がいま長崎なので姉の家にお世話になりました。

あと、ほぼ半年ぶりにSと再会★

半年前に東京から宮崎に帰ったSは元気かなあーって心配して

たんだけど、超元気だったよ。w

しかも焼けてた。アハハ。


大分を超満喫★

12日の昼間に大分駅で再会して姉の家へ。

関アジ関サバに舌鼓を打ち、ドライブコースを練る

もっぱら助手席ですんまそん

とりあえず湯布院いってみるかということで湯布院にて

露天風呂にかぽーん

そのあと、大分トリニータと浦和レッズの対戦を見る

プレミアムシートなので超近い。

わーい。楽しい☆トリニータがんばれ!

ていうかレッズってすごいね!応援上手だよー。赤と黒がいいね。

スタンダールか?

大半がトリニータの応援だっていうのに気迫が負けてないw

がんばれトリニータ!

あと宮川かっこいい。

そのあとは実家にて宿泊。

ハウスダストに苦しむ私。

親が掃除したって言ってたのに・・・

って掃除した部屋はエアコンがついてない部屋かい!

とりあえず酒とつまみを食し、就寝。


13日目は朝から大忙し。

九重にある夢の吊り橋にでかけ、

三半規管をやられながら400M弱のつり橋を渡る。

暑い・・・・・

そのあとは、山菜のてんぷらを出してくれるお店へ。

たまにはいいじゃんまっぷるも!

さいこーです、おばちゃん、さいこー。

おいしいおいしい、これ、東京だと3000円!

トマトのゼリーがなんともいえない。Sも料理が好きなので

何が調味料、材料に使われてるんだろうと必死で二人で考え中。

山菜もおいしかった★しかも趣味でやってそうなお店で、本当に

素敵だったなー。

そのあとは、竹田に行って湧水をゲッツ!

でも大雨。

愛染堂で恋愛祈願をするが、雷雨の模様。

「前途多難だね。」

と締めくくられる。おみくじ引いたら待ち人に

「遅いが来る」

・・・・これ去年も同じ。今年のはじめに引いたのも同じ。

えっと、折り返し地点ですけど、今年も。と思ったがあえてつっこまず。

そのあとは長湯温泉でゆったりつかり、わさだタウンで回転寿司。

地元ならではですなっ

寿司うまー。

そのあとは、お姉ちゃんの旦那さんの愉快な仲間たちとカラオケ大会しまして

また温泉へ。

二人でぼーっとしながらしゃべってたら1時間半もいたよ!

のぼせるのぼせる・・・

そのあとは二人で宴会。二日を振り返り、満足。

・・・けど私が酔っ払って最後介抱してもらったよーな。

ごめんね、Sw

でも楽しかったからまた旅行しよう!



ちなみに大分はそのあと1日いたのですが、姉の家にあった漫画読破と

バイオハザード攻略に費やしました。

アハ。






大人買いしちゃいました(*゜▽゜ノノ゛



単行本六冊キラキラ


むはぁ~ラブラブ幸せ★

最近教科書みたいなやつとか、リスニングとかだったから

想像力を働かせるとか無心に読むとかなかったから。



・・・大人買いじゃないって?

ほっといてくれ。



本

カフカに村上春樹に谷崎潤一郎にパウロコエーリョに太宰治。


カフカの作品は一度読んでみたかったから。

パウロコエーリョは「ベロニカは死ぬことにした」の映画が

いまいちわからずハア?∑(゚Д゚) だったので原作チャレンジ。

でも「ベロニカは死ぬことにした」は購入しなかったけどw

あ、そこ、意味ないとか言わない。

何事も知的好奇心です。ハイ。

谷崎潤一郎は「痴人の愛」しか読んだことないので「卍」にチャレンジ。

なんとなく表紙とあってる気がしたから。

あとは春樹さんの「アフターダーク」。

ハードカバーの時から気になっていたのさ☆


で、太宰が出てきてないと。

いうことですが・・・・・


これですこれ!!!!!




松山



わかるかなあー

松山ケンイチの表紙

期間限定


キャハ(〃∇〃)


いやーたまんないよね


つーか色気たっぷりでしょ。


彼のいいところは写真になったとたん、色気が醸し出るところラブラブ

いや、もちろん映画も好きだし、方言もいいし。

蜷川実花の男のグラビアってやつでも本当に最高だったのよにゃ


・・・とまあ角川書店の思惑にはまっており販促に貢献。

まあ、人間失格は既に一冊持ってるけど・・・

あんまり太宰のテーマは好きでもないんだけど・・・・

だって松山ケンイチ好きなんだもん!

だから太宰克服がんばります。


ていうか友達が、松山ケンイチをかなり前から好きだったんだけど

今のブレイクを見ると、男を見る目あるよなあって思う。

さすがだわ!!


・・・とまあ話がそれましたが、これから一週間は本に困らなさそうです。

順次本も紹介できれば。











眠れなくなってしまい、you tubeでいろいろ映像を検索 w

ケツメイシの「東京」っていう歌は本当に上京してきている人への
歌だと思う。
前はPVなかったのに久々に探したらあった★

社会人になってからジーンと感じる歌だよなあ、コレ。











そして最近人気のROOKIESで青春コラボを見つけてしまった。
この編集センスは素晴らしいのではないかとw
マンガを知ってる人はわかるだろうけど、いい感じに名シーンが
凝縮されてるのよ!新庄の野球部に戻ってくるシーンがないのが
残念だーあー残念!

ROOKIESって高校の時に本当によく読んでたなあ。
あの高校野球大好き友人に勧められてw
マンガの最終回をみてなかったんだけど、さいきん読了。
ああ、やっぱり川藤っていいね!
たぶん近くにいたらやっぱりウザイんだろうけど、今読むほうが
川藤の大切さってわかる!






感度は大事です


大学時代は色んなことに興味を持ち、いわばキラキラ希望に満ちて。


今は感度鈍ってるなぁって思うけど久しぶりにヤスリにかけてリハビリテーションしようと思います。余裕が少し出てきた今のうちに

早くゴダールの映画を見てみよう 笑
エンゲル計数がボーナス後高い私


エンゲル計数が高いと必然的に脂肪の付き方が比例傾向にあると…


ぽょん



あせるやべっ(((゜д゜;)))




悪あがきでビールをやめて焼酎にしてるけど気休め 笑


とりあえず先輩がフラダンスをやりたいって言うことでお供してきます




誰かおいしいヘルシーレシピ教えてくれないかにゃあせる

スタンリーキューブリックの映像が好き。

というか、あのアイズワイズシャットの画像と、ロリータを見ただけだけど。



ロリータ






白黒だとは知らなかった。

てかキューブリックならば時計じかけのオレンジや2001年の宇宙の旅を

見なきゃだめかしら。


ロリータをみたのもクラシックの映画を見ようってことで借りてきたのだ。

友達が最近60年代のフランス映画に凝っているので自分も影響を受けクラシックへwww

軽いなー自分。



ロリータも「痴人の愛」のナオミも青い若さの妖艶さっていうものがある。

まあ、でもそんな女の子を自分のものにしようと思うオジサマがうまく

いくわけないよねw

普通の女の子ならまだしも、妖艶さを身に纏ってる子なんて一筋縄では

いかないでしょw


偏執的な愛


それがこの映画のテーマらしい



なんかリアルだしね。


そういえば最近村上春樹も読みだした

村上春樹の本はあんまり好きじゃなかったんだけど

梅雨に読むには合う気がした。

今読み返すと、内容がふわふわしてて夢心地な感じがする。

同じ本も時間をおけば感じ方がこうも違うのだから面白い。


芸術と言われるものはすべてそうなのかも。

久しぶりに学生時代の友達と那須に旅行に行きましたチョキ

大半が社会人なのに17人集まったのは本当にすごぃ

趣旨はお世話になった先輩の壮行会です

ほんっとお世話になったなぁ

親並みにうるさかったけど 笑

正直海外に行くって言われても実感わかなぃけど、またすぐ会えるんだろぅなあ。せめて次に会うときは少しは変わっていたいわにひひ

そして、またすぐ皆で旅行する気がする。ていうか確信 笑
やっぱり大学時代の友達は付き合いも長いし濃いし楽しいしラク。なんだかんだ社会人になって仕事の自分を無意識に作っているなか、本当に学生に戻ったようで、こういう場は大切だなぁって思うにひひ


ずっと皆で旅行したいなぁ


おじさん、おばさんになっても皆で子供を連れて来てさ、仲良く旅行行くのキラキラ


現実的に無理かもしれなぃけど、そうであれば幸せだろうなぁキラキラ