スタンリーキューブリックの映像が好き。

というか、あのアイズワイズシャットの画像と、ロリータを見ただけだけど。



ロリータ






白黒だとは知らなかった。

てかキューブリックならば時計じかけのオレンジや2001年の宇宙の旅を

見なきゃだめかしら。


ロリータをみたのもクラシックの映画を見ようってことで借りてきたのだ。

友達が最近60年代のフランス映画に凝っているので自分も影響を受けクラシックへwww

軽いなー自分。



ロリータも「痴人の愛」のナオミも青い若さの妖艶さっていうものがある。

まあ、でもそんな女の子を自分のものにしようと思うオジサマがうまく

いくわけないよねw

普通の女の子ならまだしも、妖艶さを身に纏ってる子なんて一筋縄では

いかないでしょw


偏執的な愛


それがこの映画のテーマらしい



なんかリアルだしね。


そういえば最近村上春樹も読みだした

村上春樹の本はあんまり好きじゃなかったんだけど

梅雨に読むには合う気がした。

今読み返すと、内容がふわふわしてて夢心地な感じがする。

同じ本も時間をおけば感じ方がこうも違うのだから面白い。


芸術と言われるものはすべてそうなのかも。