心のもやもやが晴れて、目の前は青い空しかなくて。
私の影は私の背よりも低く、私の後をおいかけてくる。
そう思えるのはいつぐらいぶりなんだろう?
久しぶりに、物事を前向きに考えられるようになって、2年間ほどのカオスから
抜けました。
頑張ろうって思ってた、社会人1年目はなかなか思うとおりに進まなくて。
サービス業のわが職場には、多種多様なお客さんが来店してきて
頑張ってても怒られたり、罵られることも時々あった。
曲がりくねった感情ばかりに侵食されて、
あーもー自分だめだあー。もーやだ。
って思ってたけど、今年に入ってから憑き物が落ちたようにさっぱりしてる。
捨てると、新しいものを拾える
職場は、私が飲み会とか内輪で食事会とかしょっちゅうするから
仲良くできてるし,どんなお客さんに対面しても、「ものは考え様!」ってことで。
絶対、接客に文句言わせない!って思うことにした。
どんなにしかめ面したお客さんにも笑顔で接客すると最後には
笑って帰ってくれるお客さんもたまにいる。
そして、たまに指名してくれる人とか、名前で声をかけてくれるお客さんもいて。
窓口出たての私を知ってるお客さんは
「成長したねえ。」
と今日言ってくれた。
ありがたいな。
と、そう思う。
15分くらいしか接客しないのに私を気にかけてくれたり。
そういえばこないだ支店から賞状いただいた。w
エリアでの内輪的なものだけど、言うならば
「頑張ったで賞」
になるのかなあ?各支店で一人しかもらえないものだから、かなり嬉しかったけど。
今年の目標は「マイルドになること」
だけど、もうちょっと言葉を改め
情けは人の為ならず
ってことでw