確定申告の準備

 

今日は子供たちが療育へ行き

夫も出かけたので、

久しぶりのひとり時間ができました爆  笑

 

ランチはTasty Tableのカルボナーラにしました。

 

 
 

 

 

貴重なひとり時間だったので、

もうすぐ始まる確定申告の準備をしました。

誰にも邪魔されないから、サクサク進みましたてへぺろ

 

医療費は発生都度エクセルに入力しているのですが、

配当金はエクセルに入力していないので

まとめて1年分のエクセルを入力しました。

(残念ながらSBI証券はメンテナンスのため、

ログインできなかったので、

楽天証券など他の証券はすべて完了しました)

 

確定申告書等作成コーナーから

医療費控除と配当控除のエクセルがダウンロードできます。

配当控除は使ったら有利な人と

不利な人とあるので、

かなりややこしい制度です。

 

ですが、有利な人にはかなりお得な制度です。

 

 

配当控除は税額控除なので

税金還付にかなり効果的です。

ちなみに住宅ローン控除も税額控除です。

 

ざっくり言うと・・・

最後に計算した所得税額から

配当金の10%の税金が返ってきます。

(課税総所得が1,000万円以下の場合)

 

例えば年間配当が50万円だったら

5万円返ってきます。(所得税)

 

ちなみに医療費控除生命保険料控除

ふるさと納税の寄付金控除所得控除です。

所得が少なくなります。

節税のパワーは税額控除に比べると少ないです。

 

 

能登半島地震の寄付のふるさと納税もありますよ。

【ふるさと納税】【令和6年能登半島地震災害支援緊急寄附受付】石川県珠洲市災害応援寄附金(返礼品はありません)

【ふるさと納税】【令和6年能登半島地震災害支援緊急寄附受付】石川県能登町災害応援寄附金(返礼品はありません)

【ふるさと納税】【令和6年能登半島地震災害支援緊急寄附受付】石川県輪島市災害応援寄附金(返礼品はありません)

 

ふるさと納税も電子証明書を依頼しました。

 

配当控除については、過去のブログでも書いています下差し

 

ただし、今回の申告より

所得税と住民税で別の課税方式を選択できなくなります。

 

つまりざっくり言うと

住民税単体では総合課税を選択すると不利となります!!

 

住民税は増税になります。

 

住民税が上がると保育料が上がったり

高校無償化などの算定に影響があります。

ボーダーラインの人は要注意です。

 

とりあえず、今回はおそらく配当控除を申告して

住民税が上がっても各種所得制限に引っかからない

と思うので申告しようと思っています。

 

次回以降は収益不動産の減価償却費がなくなり

家賃収入分の収入が激増滝汗するので

かなりビミョ〜になりそうです。

 

 

 

お金に関する広い知識を学ぶなら

FP3級が最適です!!