気持ちが落ちていた時から、状況が落ちついたら沖縄に遊びに行こうと旦那と約束していて、お腹の子のこともあり、4月くらいまでには行きたいと思っていましたが、この週末の連休で行ってきました。

毎度の事ながら、3人ではなく、お義母さん、義兄、おばさん×2、いとこちゃん、おばあちゃんと総勢9人。

私も旦那も無理ができないからだなので、みんなに息子の世話をしてもらい今回ばかりはかなりありがたかったです。


旅行記が苦手なのでひとつひとつは詳しくは書きませんが、おばあちゃんと息子はツアーへの参加は無理なので、プランは私が考え、ジャンボタクシーを予約して無理のない旅にしました。

結果、タクシー会社の方にプランの段階から相談に乗ってもらい、運転手さんに地元の食堂に連れて行ってもらい、とてもよかったです。


みんなの希望を取り入れ、美ら海水族館、パイナップル園、万座毛、ビオスの丘、アメリカンビレッジ、首里城、沖縄ワールド、アウトレット、国際通りなんかに行きました。

水族館では息子は着いた途端に爆睡しましたが、イルカのショーはみられました。

パイナップル園のカートに喜び、おやつ(試食)食べ放題だったり、ビオスの丘の船・動物、沖縄ワールドのエイサーと少し物がわかるようになって来たので、楽しそうでした。

photo:01


うかれた姿。

沖縄、いいところですね。台湾からだと一時間でつくし、食事も台湾人の口に合うみたいでみんな楽しめました。

photo:02



キレイな海を見ながら「お風呂」と言う息子。水がある場所は、海も川も湖もみんなお風呂です。


赤ちゃんが産まれたらしばらくは旅行できませんが、また行きたいと思う沖縄でした。今度は海で遊べる季節に行きたいです。

あぁ。楽しかった。