今話題のマイナンバーカードに健康保険証と公金受取口座を登録した結果… | 欧米気分を味わう方法 Ver.アメブロ

欧米気分を味わう方法 Ver.アメブロ

自動車や自転車や色んな事について思ったままに書いている
ブロガー&フリーモータージャーナリスト&考察屋のブログです。

 

 

 

 

 

みなさん こんにちわ あるいは こんばんわ。

 

さて、最近マイナンバーカードが再び話題になってますよね?

わたしはe-TAXするようになった段階で取得しました。

時期は丁度コロナが始まったころだったので、その手続きも割と順調で滞りなく夫婦二人とも取得しました。

 

 

 

実際のところ、作る際の手間暇&スケジュールの調整が非常に難儀ですよね?

なにせ申し込みから1ヶ月以上かかり受け取りも予約が必要。

時間軸の使い方が独身と変わる「家庭を持つ方」は申し込むとなれば、機会が多いだけメリットも理解されるでしょうし、

長期の計画も立てるのに億劫さを感じないと思うので問題ないと思うんですが、

なにせ遊びたいが軸にある独身&若い方はなかなか難しいんでしょうね。

 

それが一つ目のハードルだな・・と。

でもそれだけ時間がかかり、受け取りも予約制という点でこのカードのセキュリティ性が高いことが逆にわかるわけで、

今後の利便性を考えると乗り越えるべきハードルのように感じます。

 

 

こういうことです。

 

 

 

ちなみにセキュリティ云々の話がよく話題になりますがマイナンバーカードは「鍵」であり、その鍵を使うには認証が必要です。

そしてそのデータは・・

 

 

一元管理でなく分散管理です。

 

 

 

わかりやすく書くと

 

マイナンバーカードが鍵

鍵を使うのは認証が必要

認証後、それぞれのデータベースから情報を引っ張る

 

ということですね。

スマホなどで読み取る時も都度都度認証が必要で煩わしいと思うくらいそのガードは高めです。

 

そして、カード自体には個人情報はないわけで。

 

 

逆をいうと通信が前提のシステムではあるんですけどね。

で、そのICチップは耐タンパー性(=外部かた解析や改変されることを防ぐ能力。マイナンバーカードの場合、ロックされます)があるので、よく考えてるなぁ・・と思います。

 

 

ちなみにこれらの情報はマイナンバー法で利用範囲が決められており、非常に限定的です。

くわしくは

https://www.ppc.go.jp/files/pdf/handbook.pdf

をどうぞ。

 

 

 

 

そんな感じですが、このマイナンバーカードは普及させるのに難儀していますよね?

これらの強制ができない/しにくい国らしい展開ですが、餌(ポイント)で釣れないなら制限(保険証の廃止と移行)をつけて追い込もう・・というのが見て取れますよね。

 

そしてここで何故か反発が出ているわけで。

ぶっちゃけ、不思議です。

住民票があって税金払ってる段階で(以下略

 

 

 

個人的にはこれも年齢によるんだろうなぁ・・と思います。

ある程度の歳になると 住民票の写しや印鑑登録などが急ぎで必要になることがあるじゃないですか?

それを役所や出張所でなくてもそれらの時間外にコンビニでサクッとゲットできるのは本当に重宝しますよね。

e-taxやってたりすると機会も多いので余計にマイナンバーカードのありがたみがわかったりします。

 

 

 

ということで、ここまでが前書き(笑

 

 

 

 

 

マイナンバーカードといえばマイナポイントの付与がありますよね?

作ったら5000円・・だけど、これは紐づけたキャッシュレス決済にチャージすると25%返ってくるという付与の仕方。

なので2万円チャージしないと5000円分は付与されないので、普段使うキャッシュレス決済に紐づけておくことが大事なんですが、付与されても実感もなく(笑)気がつけば使い切って無くなっていた記憶が。

 

 

この五千円付与も条件がマイナンバーにおける  ある意味2つめのハードルだなぁ・・と思ったり。

 

 

 

なのでマイナポイント第二弾が始まっても付与方法が第一弾と同じだと勘違いしたまま放置していました。

 

 

この最初の5000円のハードルが高いとその続くものも同様に思いがちですもんね。

 

 

そんな放置をしていたところ、今回の話題です。

 

健康保険証の廃止の話題ですね。

 

 

そこで登録していないことを思い出したわけです。

 

「あ、廃止になるならとっとと登録しなきゃ!」と思ったわけで。

 

 

結果論で同じなら前倒し・・ですね。

 

 

で、このマイナポイントは付与についても確認するんですよ。

するとどうも取得の5000円とは勝手が違うっぽい。

 

あれ?もしかして登録するだけで付与か?・・とそこで気づきました。

 

 

論より証拠。

なんにしても登録・・となるわけです。

 

 

 

手順はNFC対応スマホからマイナポイントサイトにアクセスして申し込み。

 

 

準備すべきは

・マイナンバーカード

・暗証番号

・NFC対応スマホ

・マイナポータルアプリ ←インストール必須なのでやる前に入れておくと良いです。

 

 

で、マイナポイントサイトの申し込みから入り、まずは申し込み状況を確認。

この際にマイナンバーカードと暗証番号とスマホが必要です。

なんならこの後の作業でも数回必要になります。

 

で、現状確認をするわけで。

 

 

もちろん申し込みしていないので、保険証と口座は未登録状態。

 

 

下にスクロールをするとそれらの登録に進めます。

注)これ以外にも登録画面に進む方法は多々あります。

 

 

で、健康保険証の登録ですが・・

 

 

チェックいれてOKするだけ。(意訳)

 

 

 

他になにもする必要がなく。

 

ほんと、入力の必要なく、チェックしてOK。これだけ。

 

 

 

はい、ここでカンの良い人はわかると思います。

 

マイナンバーと健康保険の紐付けはすでにできてて、それを個人がマイナンバーカードで使うためにOKしてるだけなんだ・・と。

注)常時紐付けでなく、その情報から引っ張れるという意味です。

 

 

つまり、保険証のこの件については「個人情報が〜」みたいな話ではすでに無いということですね。

 

まぁ、考えてみれば当たり前な話ですけどね。

 

 

 

で、ちょっと面倒なのが公金受取口座の登録。

 

諸々の情報入力が面倒に思うのと、何度かマイナンバーカードから読み取りが必要です。

これは入力の手間を省くための処理であったりもしますが、弱い人には複雑に思えるでしょうね。

逆をいうと、それだけハードルを設けていると言えるので、ショッピングサイトのそれらよりもガードが高いといえます。

 

ちなみにこの口座、番号を知られても中身が見られるわけでなく。

あくまでも「受取」ですからね。

 

といっても設定したのは複数持つ口座の中で休眠中のものを使いましたけどね。

理由?特に深い意味はありません。

 

 

 

 

そんな感じで登録を一通り終わらせたわけで。

 

 

で、キャッシュレス決済アプリのマイナポイントの状態確認を見たら・・

健康保険証と口座について「申し込み済み」になっていました。

 

 

 

 

早い。

 

 

 

 

デジタル化の恩恵を感じますよね。

 

 

 

で、その反映は翌日/翌々日とあったので、「本当かな?」とワクワクして待っていたんですよ。

 

 

 

そして翌日の午後・・

 

 

 

 

 

 

あっさりと15000円ゲット

 

 

こんなのバラマキだ! (ラッキー!

 

 

ほんとそんな気分。

 

 

 

 

すでに紐づけられている健康保険証との連携をOKにして、

受取口座を登録するだけ。

 

これだけです。

 

 

 

はっきり言いましょう。

 

 

とっとと登録して15000円ゲットしましょう(笑

 

 

 

 

え?個人情報を売り渡しているようなもんだ?・・て?

 

いやいや、すでに紐付けられてますし。

 

え?口座情報を見られる?

いやいや、そんなのできるなら税務署苦労しませんって。

 

そもそも法律でアウトですし、それができるなら既に丸裸でしょうに。

 

でも日本は法治国家ですよね。一応。

 

 

 

 

などなど思うわけですが、ぶっちゃけ普通の人にはメリットしかないですわな。

 

これらの目的に保険証などの不正利用ができなくなる・・といったことがあります。

この不正利用で出ている損失で今回のバラマキ資金はカバーできてしかも浮くとの話なので、

これは是非とも進めるべき内容なんでしょうね。

 

あと公金受取が迅速に行われるという点ですよね。

これができるようになれば、余計なコストも抑えられますし、

補助金云々もより細かく丁寧になるかもしれませんよね。

しらんけど。

 

遠回しにスパイ防止になるかもね?

 

 

そのシステムに対して対応できる人云々という問題があるとも言いますが、

次世代を作るには慣れてもらわないといけないので、いい機会なので慣れてもらうほうがいいんでしょうね。

 

 

さて、これで日本のデジタル化の勢いは加速するんでしょうか?

 

前途多難なんでしょうねw

 

 

 

ということで、本日はここまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FC2のブログも随時更新してます!

 

 

立ち寄ってくださいませ

 

 

こっちはマニアックなことを書いてます。

 

 

 

 

 

みんからもやってます。