横河レンタリースのレンタルアップ中古デスクトップPC、届く。(3)〜とりあえずのカスタマイズ編〜 | 欧米気分を味わう方法 Ver.アメブロ

欧米気分を味わう方法 Ver.アメブロ

自動車や自転車や色んな事について思ったままに書いている
ブロガー&フリーモータージャーナリスト&考察屋のブログです。

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

みなさま こんにちわ。

さて、少し前のブログで中古PCを買った話を書きました。

 

 

それが先日到着、チェックした結果、バリューなモデルだったことが判明しましたね。

それをこのようにセットしています。

 

 

アームでWQHDモニターを浮かして固定。

このモニターは右側のiMacでも使っていますが、入力切り替えできるので今回買ったデスクトップのモニターとしても使っています。

iMacのモニターもWindowsデスクトップのサブディスプレイで使おうかとも思いましたが、残念ながら2011モデルなのでできず。

2010モデルはDPでそれができたらしいんですけどね。残念。

 

で、浮いたモニターの下にはノートPCが。

 

これ、元々使っていたWinノートです。

 

 

 

 

今回の一連の流れですが

 

やっぱサブディスプレイで27インチWQHDモニター欲しい、買った。

切り替えできるからノートPCの外部モニターで使えるよね。あ、これデスクトップ状態やんけ・・

だったらデスクトップでいいんじゃね?お手頃なのあるかしら?

うわぁ・・Winの格安中古デスクトップでもiMac(Mid2011)よりも性能が良いよ(汗

レンタルアップ品でWin11にアップグレードできるものを買う

カスタマイズでiMacの1.7倍以上の性能になり動画編集用と化す。

 

 

 

そんな感じで散財です。

 

このノートの外部モニターがきっかけでここまでなし崩しにきました。

 

 

で、購入したのは・・

DELL Optiplex 3060 3000SFF(Win10x64) [中古] Core i5-3.0GHz(8500)/メモリ8GB/HDD 500GB/DVDマルチとなります。

 

これですね。

 

 

 

 

 

ミソは第8世代CPU。

これで無問題でWindows11にアップグレードが可能です。

 

で、第8世代ならメモリもDDR4になってるんですよね。

クロック数も2666MHzなので地味に効きます。

 

 

Windows11(PRO)にアップグレードして長らく現役で使うなら、その点は重要ですよね。

 

 

ということで、届いたその素材をさらに良くするわけです。

 

 

 

メモリは32GBまで対応していますが、2スロットだけしかありません。

多分、合計64GB突っ込んでも認識しそうに思うんですが、メーカー推奨値内で無難にいくほうが良いので、

最終的に16GB×2枚にするように検討

 

で、

 

 

まずは一枚手配して既存メモリと合わせて24GBで使うことにしました。

 

取り付けはスロットに押し込んでロックするだけ。

新しく容量が大きいほうをDIMM1に取り付けしました。

 

 

 

で、起動させるとBIOSでエラーを吐きますが気にせずコンテニューで進むと・・

 

 

 

無事24GBで認識。

 

 

そして次はデータ転送のボトルネックを無くすわけです。

 

 

 

 

 

M.2スロットにNVMe SSDを追加し、これをCドライブで動かします。

 

 

このストレージをSSDにするのって一番効きますよね。

サクサクさせるのはメモリでなくSSD・・とマジで思うようになりました。

 

セレロンでも割とサックサクになりますからねぇ

 

 

このSSDは元々ノートに積んでたんですが、それをOptiplex 3060に移植します。

 

 

このスロットに刺すわけですが、SSD固定用のネジがありませんので調達が必要です。

まぁ、他のPCから奪ってもいいわけですが。

 

 

そしてクローンソフトでコピーを開始するわけで。

クルーシャルではAcronis True Image for Crucialというアプリを公開しています。

これを使ってコピーしちゃいます。

 

 

細かい話は置いといて、増設して電源入れて、このアプリを起動。

ツールからディスクのクローンを選択し、コピー元、コピー先を指定し走らせます。

 

無事終わったら電源を落とし、ドライブの優先順を変更するためにHDDのSATAケーブルを抜いて再起動。

 

それで立ち上がったら成功です。

 

元のHDDはストレージでつかえばいいので、電源を落としてSATAケーブルを再度接続すればOKです。

 

 

ほんと簡単になったよね。

 

 

 

これで転送速度が爆上がり。

読み込みの速度では・・

 

HDDでは200MB/s以下くらい。

それがSATA SSDでは500MB/s前後

これがNVMe SSDだと1600MB/sとか以上。

 

もうサックサクにもほどがある・・な状況になります。

 

 

メモリとSSDで+1万円程度の出費となりますが、コスパは最強です。

SSD化はほんと必須なので、なんならSSD優先でいいと思います。

 

 

 

これでひとまずDELL Optiplex 3060 3000SFFはゲーム以外では一線級のマシンになるはずです。

 

 

そもそもグラボを積むにも選択肢が・・

 

 

ちなみにRadeon RX550かGeForce GT 1030 くらいしか積めないので、その程度がゲーム性能ではマックスとなります。

これらは電源問題がよく話題にあがりますが、とりあえずは動くみたいですよ。

 

 

 

・・ということで、3万に1万かけて快適にして、さらに1万グラボで突っ込むかどうか?・・で天井に当たると思うんですが、

そのコストに対しメリットは非常に大きいと思ったりしてます。

 

それ以上やるなら自作したほうが良いように思いますが・・

 

 

ちなみにCPUはCorei7-8700にポンと変えても問題ないと思います。

わたしはやりませんけどね。

 

 

 

ということで、横河レンタリースネタはこれで終了。

 

 

わたしは満足ですw

 

 

FC2のブログも随時更新してます!

 

立ち寄ってくださいませ

https://atimot825.blog.fc2.com/

 

 

noteはマニアックなことを書いてます。

 

こちらもよろしこ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時節柄、厚労省サイトのリンクを貼っておきます。

新型コロナについてはなによりもここを確認するのが間違いないと思われます。

 

 

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html