みなさん こんにちわ。
さて、納車からまだ三週間ですが、1100kmを超えているわけです。
もう過走行路線まっしぐら。
ほんと、なんで過走行なんだか・・
で、だいぶこのTDIの癖などもわかってきたんですが、
TSIとの大きな違いがはっきりしてきました。
ガソリンエンジンとの大きな違いですが、エンブレ時に燃料カットが働きません。
わたし、レーダー探知機をOBD接続してるんですね。
で、車両からの情報の出力をそれでモニターしてるんです。
こんな感じに。
これはアイドリング時の表示ですね。
右下に回転数、左上から2段目に速度、左下から2段目に燃料流量があります。
この燃料流量を「今」は主にモニターしています。
※通常時は水温・外気温・吸気温度・バッテリー電圧・ブースト圧をよく見てます。
で、TDIがどういう動きをしているか?・・てので運転しつつ燃料流量をチェックしてたんですよ。
で、Eモードでのコースティングですが・・
こんな感じです。
コースティングはクラッチを切って空走させるという制御です。
つまり、その状態ではアイドリング状態になります。
その状況では40ml/min前後の動きが多いわけですが、この数字、ほんとのアイドリング時より少ないんですよ。
※一番上の画像参照
で、エンジンブレーキではどうか?
散々見てましたが、この三週間ではエンジンブレーキで燃料カットはされませんでした。
ディーゼルも基本的には「燃料カットする」というのが常識でしたが、
TDIは広義の意味でエンジン保護のため、燃料は普通に送っているみたいです。
ちなみに街中の流れに合わせる走らせ方では70~150ml/min程度までで済んでます。
これは高速の定速走行でも同じ程度。
ガツっといくと350ml/minとかまで上がりますが、流れに乗るレベルでは平和なもんです。
ということで、燃料をケチるにはコースティングを積極的に活用が良さそうですね。
高速の下りではずーっと転がしてても減速もないでしょうし上手くいけば25km/L程度は出そうな予感が。
TDI、ほんとよく転がるんですよねぇ
そんな感じですが、郊外や地方で渋滞なければ普通に18km/L~20km/Lとか出そうな気がします。
やっぱディーゼルって環境が合えばすごいですよね。
そんな感じでモニターしたからこそわかった結果がこれ。
つまり、コースティングは積極的に使うほうが燃費的には吉・・ということで。
今日はここまで。
FC2のブログも随時更新してます!
立ち寄ってくださいませ〜
https://atimot825.blog.fc2.com/
時節柄、厚労省サイトのリンクを貼っておきます。
新型コロナについてはなによりもここを確認するのが間違いないと思われます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html