初日って
バイトでも
パートでも
何でも大概の人が
緊張すると思います不安



そんな私も
転職した初日は
緊張してて滝汗



今日は
転職した職場の1日目です滝汗



いつもなら
朝は弱いのに
パッと目が覚めました無気力



ただ
緊張に対して最近は
ネガティブな考えだけではなくて知らんぷり



それは
久しぶりの面接で
緊張していた私に


「約9割の人が面接の前は
緊張するんですって。
だから皆んな緊張は
するんです。
でもね、わたしは緊張する事って
悪いことだとは思ってなくて。
緊張する機会なんて
なかなかないし、それはそれで
自分にとって良い刺激になるし
良い経験だと思いますよ。」って
言ってくれた人がいたんです。



正直言われた時は
目から鱗でしたねキョロキョロ



緊張することに
対して前向きな意見なんて
聞いたことなかったから



でも面接の終わったあと
ゆっくりと
言われた言葉を
考えたときに
確かに人生において
普通に生きてたら
緊張する機会って
なかなかないかもなって真顔



それなら
緊張する機会も
なかなか悪くないかもしれないって


実際の私自身が
面接が終わった後、

よーーし!!
今回の面接がダメでも
今のわたしの
力は出しきれたし
縁がなかったんだ!
次々ーー!!って
すごく前向きに
思えたんですよねにっこり


きっとこれからも
緊張する機会が
あると思います


でもその都度
緊張する事は悪い事ではない
って思えたら、
気持ちが軽くなれる気がしますほんわか



これは初日のお昼に食べたランチ照れ




研修で一人だったし

会社の近辺の散策も兼ねて

スタバでサクッとランチニコニコ



海老とブロッコリーのラップサンドと

スターバックスラテのホットを注文チュー



味わう余裕もなく

多分、滞在時間15分くらい(笑)



ラップサンドが

うまく食べれず(笑)

ボロボロこぼれるから

飲み物なしで慌てて食べて笑い泣き


食べ終えてから

飲み物を一気飲み


全然食べた気がしなかった笑い泣き



安くて美味しいお店ないかなぁ

スタバはあっという間に

千円いっちゃうしえー



また散策がてら

探してみよう知らんぷり



あとは

自分でおにぎりでも

握ってもっていこうおにぎり



削れるところは

削っていきたいお札