免許更新行って参りました
超めんどくさかったです
わたしは
事前にネット予約をして
13時から13時半の枠を
とっていきました
しかし
思いのほか
早く着いて
12時40分着
空いてたので
手続き出来るのかなと思って
手続きしたら
エラーが出るんですね
エラーが出たら
係のメガネかけた
中年ののびたみたいな人から
時間になったら
また来てくださいと
言われました
融通きかせろよ
by 心の声
椅子で待っていたら
どこで並べばいいか
困っているおばあちゃんがいて
話しかけられたので
教えてあげれる範囲で
教えてあげました
そしたら
また困っている
おばあちゃんがやってきて
二人と話してたら
後から来たおばあちゃんに
先に困ってたおばあちゃんの
お嫁さんだと
間違われていました(笑)
高齢者の方は
銀行などにもある
番号札を取る機械で
番号札を取ったら
名前を呼ばれるまで
待つ仕組みです
わたしでも
分かりづらいと
思うんだから
お年寄りの方はわからないに
決まってるよね
もっと分かりやすく
丁寧に誘導しろよ!
と思いました
その後
予約した時間になったので
無事手続きを
済ませました
ざっと①から④の順で
進んでいきます
①手続き
②視力検査
③料金支払い
④講習の説明
新しい免許証確認
古い免許証返却
①の手続きでは
時間になったら
13時に免許更新の方〜
と係の人に呼ばれ
呼ばれたら一列に並びます
わたしみたいに
フライングして
早めに並ぶと
機械でNGくらうので
お気をつけください
その後は
2台ある機械のうち
あなたはこちら
と指示される
機械を使って
免許証と
事前に
スクショしておいた
QRコードを
画面に読み込ませ
4桁の暗証番号を
二種類、
その場で作成・入力して
終了です
全て
タッチパネルで
入力します
QRコードは
緑の枠内に
ピッタリくらいに
合わせないと
読み込まないので
苦戦してる方を
度々見ました
もっとすぐ読み取れる
精度の高い機械にしてくれ
①の手続きが終わったら
②視力検査
③料金支払い
までは各10分くらい待てば
進んでいきます
ただ③の後が長い、、、
40分くらい
立ちっぱなしで
待ちました
待合室は
お年寄りの方が
たくさんいて
座るのは
はばかれるし
30分くらい経ったときに
ふと、何でわたしは待っているんだろう
何を待っているんだろうって
思って
優しそうな若い女性の
係の人が歩いていたので
捕まえて
思わず聞いちゃったもん
わたし30分くらい
待ってるんですが
何を待ってるのでしょうか?
って
そしたら
親切なその女性の方は
「お待たせしてすみません。
あと少しで呼ばれると思うので
そしたら後日受ける講習の説明を
受けてくださいね。」と
教えてくれました
ほんとだろーな?!
と内心思いながら
待つこと約5分、、
自分の名前が呼ばれ
講習の日時が
記載してある紙を渡され、
新しい免許証の確認と
古い免許証を返却して
もらいました
因みに新しい免許証、、
ブスーーー
わたしブスーーー

マツコデラックス返上したくて
顔映りの良いベージュの服きて
メイクもしっかりしたのに
何なら写真撮影の前に
設置してある鏡で
顔チェックもしたのにーー
もう元がね、、
イヤッ!!
考えたくない
その後は気分だだ下がりで
コンビニ寄って
メガサイズのカフェラテを
買いました
おやつを
ムシャムシャ食べながら
自分のブスさを呪う
しかし
免許更新は
疲れるということを
改めて認識しました

