先日、ベビーカー連れの
すらっとした女性とすれ違いました


顔は見えなかったけど
雰囲気が素敵で
思わず振り返ってしまった目がハート


ロングヘアを一つにまとめていて
パンツに半袖シャツという
シンプルな服装をしていたけれど
何だか目を惹かれておねがい


20代?30代?40代?
何歳くらいなのかは
全然わからないけれど
爽やかで凛とした後ろ姿が素敵だった


その際、印象的だったのが
彼女のヘアスタイル


ツヤツヤのロングヘアを
パールがたくさんついたヘアゴムで
一つにまとめていたのだ


何だか凄く素敵で、、
早速同じヘアゴムを探す私デレデレ


そりゃ値段は安ければ安いほど良い!
でも安くてもすぐ壊れるのはダメだし
とりあえずスリコとLatticeで探してみたけれど、彼女がつけていたヘアゴムは見当たらなかった



うーーん
本当は直接見て買うのが理想だが
しょうがない


ネットの出番です真顔


楽天で検索したらすぐ見つかりましたね



うんうん、こんな感じ
全体に大小様々な大きさの
パールがついてて可愛かった

てか今気づいたけど
3本セットだったのかポーン
一本だと思い込んでた

こういうところだよね、、
慎重さが足りない
わたしのバカバカ!

素敵だなとか綺麗だなと思ったら
とりあえず真似をする

もちろん真似できる範囲で(笑)
これは年齢とともに学んできたことだ

10代の頃は
親にいくら変だよ!と注意されても
変じゃない!と言い張り
今考えたら変な格好、というか
全然似合ってない格好をしていた(笑)
でも不思議なもので
そのときは本当に変だと思っていなかったのだ

若さなのか何なのか
今考えると変なメイクや髪型もたくさんしてきた


いまは
多少は客観的に自分を
見ることが出来るようになったし
人の意見を聞けるようになったはず?!なので不安なときは周りに聞きまくる


去年は「やんごとなき一族」という
ドラマに出ていた松本若菜のヘアスタイルがツボで永遠に真似していたニヤニヤ




センター分けの外ハネボブ

元の顔が違いすぎるせいで
髪型を真似したところで
似てるね、なんて指摘されたことは一度もない(笑)


あ、あと真似するにしても
友人や職場の人など
近い人たちのは真似はしない

もし同じ物を欲しいなと思ったら
本人に聞いて了承を得てから
買うことにしている


昔、学生の頃
友達とショッピングをしていて
可愛いブルーのトップスがあり
友達が先に買うことになった時、
わたしも買っていい?と聞いたら
えぇー!!と嫌な顔をされたのだ

その時は
ごめんごめん、やめとくわと言って
実際買わなかったのだが
その時の経験から近しい人と同じものは
買わない様になった


逆パターンもあって
以前、同じ職場の
同じフロアで働いている女性に
「その服どこで買ったの?」
「そのリップどこで買ったの?」と
かなりの頻度で質問されることが続き
その度「同じの買っていい?」と聞かれ、
「もちろんいいよー」と答えていたのだが
同じ服を着ている日が何日か被ったりすると、ちょっと嫌だなという気持ちが芽生えてきたのだ

職場の人(なぜか男性が多い)に
「お揃いなの?二人本当仲良いね〜」と言われ、特に仲良いわけでもなかったし
いちいち反応するのも面倒だった真顔

その時は職場が変わるタイミングで
問題は解決したのだが
近しい人に真似されすぎるのも
考えものだなと思ったので
それ以来、基本近しい人の真似はしない!
どうしても真似したい時は
本人の了承を得てからにしようと心に決めたのだ

とりあえず次の真似したい髪型は決めている!

韓国の女優さんでコユンジョンおねがい






あとは中村ゆりおねがい



えぇ全然違います(笑)
顔ありきの髪型です

美容師さんに相談しつつ
どちらかにしたいと思いますデレデレ