子どもの成長は早いですね!
今、子どもとの時間を楽しみたいと
強く思う今日この頃です。^^
"読み書き嫌い"な子の
英語力は会話で伸ばせる!
アットホーム留学マスターティーチャー
すみちゃん先生です。
(自己紹介はこちら)
親子の英会話で
子どもたちの英語力がグンっと伸びる!
今までになかった英語楽習
アットホーム留学については
こちらの記事に書いてます!
さて、お子さんが比較的大きなママの気になる
親子英会話って、
思春期に近づいてくると難しい?
について、お伝えします。
親子の英会話で
子どもたちの英語力と思考力が
抜群に伸びる
で親子の会話、楽しい英語の取り入れ方を
深めてくださった中1男子のお母さんに
その後の変化と近況について
インタビューしました。
●M.Nさん(13歳男子、9歳女子のママ)
しつもん力セミナー卒業時にいただいた
アンケートのお声は
こちらの記事をお読みくださいね!
子どもが英語が好きになってくれた事です!
以前は、私が息子に
英語ができるようになって欲しいと思うあまり
押し付けで英語を教えた結果、
英語嫌いになってしまっていました。
今は親子で一緒に
英語を楽しめるようになりました!
この一年、ゲーム好きの息子に寄り添うことから始め、
一緒に楽しもうとはしたのですが
私自身が、ゲームをすることに関しては
なかなか心から楽しむ事はできませんでした。
でも、ゲーム=悪いもの、
だからさせたくない
ではなくて、
息子とってゲームをする時間は大切な時間と
理解できるようになったのが
すごく大きな私の変化でした!
テスト期間以外は、宿題前にやっていても
あまりうるさく言わないようになりました。
ゲームは一緒にするのは断念しましたが、
Queenやビートルズなどの
洋楽を聴くのが好きなので、
一緒に歌ったりして楽しんでいます。
「今度、お母さんと練習したい歌はこれ。」
と言ってきてくれるのが嬉しいです。
なかなか忙しくて時間が取れませんが、
英語をやっている!
と言う意識ではないくらいの気軽さで
送り迎えの車の中でCDを聴きながら、
例えば「このフレーズ会話にも使えるね」
とか
「この単語はお母さんも知らないから
帰ったら一緒に調べよう!」
という感じでやっています。
現在、文法をしっかり理解してるわけではありませんが
英語の成績だけはバツグンにいいです!
すみちゃん先生の個別相談から
日常の親子の会話、英語の添削までしていただける
しつもん力セミナーに飛び込んでよかったです!
自分の頭が硬くて、
試行錯誤から始まりましたが
子どもに正解を教える英語から
親子で一緒に楽しむ英語へ
シフトする感覚がつかめたのが
変化のきっかけになりました。
アットホーム留学に出会えて
すみちゃん先生に教えていただいて
本当に良かったと思っています!
ママだからできる♡
親子で会話しながら
英語も子育ても楽しめる!
子どもが大きくなっても
会話は続いていくからこそ
希望があります!!
子どもが喜んでママに寄ってきてくれる
小さな時期から
親子で英語を楽しめたら
何よりです!
アットホーム留学で関わる
生徒さんを見ていて
年中さんから小学校低学年くらいの
お子さんの変化が一番早いかな?
という感覚はありますが、
高学年、中学生のお子さんも
ママが変われば
子どもが変わる!!
これは自信を持って言えます!
今のお子さんの年齢に関係なく
一番早いタイミングを逃さない!
これがとっても重要です。
お悩みは先送りせずに
今すぐ解決してしまいましょう。
\がんばるママ応援!/
只今無料キャンペーン実施中なので
私に会いにきてくださいね!▼▼