"読み書き嫌い"な子の
英語力は会話で伸ばせる!
子どもが自ら考えるようになる
親子の探求型えいごコミュニケーション
アットホーム留学マスターティーチャー
すみちゃん先生です。
親子英会話って
自分一人での英語学習と違って
なかなか進まない、、と感じることはないですか?
コントロールできない相手
子供がいるから大変な分
嬉しさも倍増なんですよ!
私は、3年前にアットホーム留学を
取り入れ始めた時、
カタコト英語を話しても
ノッテこない息子に手こずっていました。
期待しすぎず、だけど常に種まき
楽しむ親子英会話が馴染むまで
とてもしんどかったです。
変わるきっかけになったのが
当時、息子が見つけて
飼うことになった
トカゲの観察でした。
Where is he?
He's on the leaf!
ペロペロしてる。
Very cute!
あっ!食べた!!
はやっ!
So quick!
みたいに盛り上がって
楽しい場面だったら
やめてーー!と言ってた英語もOK!
と変わっていったんです。
トカゲ(正確にはカナヘビ)を
家の中で観察する日が来るなんて
思ってもみなかったし
トカゲとヤモリの違いも知らなかった。笑
息子のおかげで
詳しくなりましたよ〜!!
英語の力はもちろん伸ばしたけど、
それ以上の副産物♡
親子で会話するからこそ味わえる
子育ての喜びが
アットホーム留学にはあるんです。
目の前の子どもが
伝えてくれているメッセージに
気づけてるかな?
言葉だけじゃないサインを
キャッチできてるかな?
子育ても、英語も、勉強も
子どもの「観察」から
子どもが前のめりになるきっかけ
子どもから話したくなる話題が
見つかります!
娘さんとの一方通行の会話が
ラブラブ双方向に変わった!
愛ある会話と愛ある英語のおかげで、
娘と心が交わせるようになりました!
(S.Mさん 小2女の子のママ)
英語も楽しく使えるようになった
生徒さんの喜びの声に、
私の方が感動をもらいました!!
2年生の娘さんが
青虫がチョウになるのを見たい!
お家で観察をしたい!
ってお願いした時
虫は大の苦手だったママも
娘ちゃんの喜ぶ顔が見たいから
今までなら絶対にダメーー!
って言ってたのにOK!
と楽しんでる自分にびっくりしたそうです。
きっかけは英語。
だけど、
親子で楽しく英会話したい想いが
親子の時間を豊かに彩ってくれる。
子どもの反応、発見を
楽しめるママに大変身!
ママが英語ができるかどうかは
全く関係なくて
日々成長していく子どもとの
「今」を見逃したくない!
「今」この時を楽しむ!
そして「英語」も自然にある
おうち環境を作ろう!
そう決めること。
ここがすべての始まりです。
子どもの興味に寄り添う英会話なら
ネットや本にはない
リアルな楽しさが溢れますよ!
わが子にあった英語の楽しみ方
一緒に探しませんか?
「あの時こうしていれば・・・」
と後悔したくない!
そう思ったら、一人で悩まず
相談してくださいね。
あなたにぴったりのプランを
お渡しします^^
\今月も学校再開応援!/
読み書き嫌いでも大丈夫!
英語力と探求心を伸ばす方法がわかる
アットホーム留学個別相談
ピンときたら、私に会いに来てくださいね!
個別相談から大きな変化成長を
見せてくださったお客さまの声
-----------------------
子供との会話を楽しめずに悩んでいたママも
楽しくプチ英会話してるイメージが持てた!
Y.Mさん(6歳男児のママ)
-----------------------
【Before】
子供との会話が楽しくない。
親子ともにストレスを感じている。
息子が英語に興味を持ち始めたので、
このチャンスを活かしたい!
【After】
今までの子供との会話は
確認と指示ばかりだったことに衝撃!
子どもに寄り添う会話で
プチ英会話を楽しんでるイメージが湧いた!
-----------------------
失敗してもOK!親子で(英)会話しながら
自分で考える力、表現力も伸ばせる!
A.Sさん(3歳男児、1歳女児のママ)
-----------------------
【Before】
子供との会話が続かない。
英語でうまく話しかけられず
気持ちばかり焦ってしまう。
【After】
自分で考えられる子に育って欲しいのに
逆方向の会話をしていた事にショック!
自分を表現する力は
親子の会話で伸ばせると腑に落ちた!
子供との会話を早く変えたくて、
ウズウズしてます!
楽しさいっぱいの親子英会話を
味わってくださいね!
英語の読み書きの導入には
アニマルフォニックスシート♡
具体的なお悩み解決なら
個別相談がオススメです!