桜のつぼみが膨らんでいる様子を見ると
春がすぐそこまで、来てるんだなぁ!
と楽しみになりますね。
と同時に、浮かれていられない
現実もあるんです。
親子の愛ある英会話
アットホーム留学ティーチャー
すみちゃん先生です。
2020年教育改革で、
学校の英語も大きく変化するこの4月。
コロナで行動制限&
長い春休みの後、始まる新学期は
子ども達のフォローが絶対的に必要です。
新学期の準備、
英語のフォロー体制は、
できていますか?
日曜夜に開催された
アットホーム留学のつうしんこうざ
Zoom会は熱かった!!
今日は、たくさん寄せられた
ママからの質問へのQ&Aの中から、
アットホーム留学の創始者
サンシャインマキ先生が教えてくださった
「衝撃の事実とその対処法」
をシェアしますね。
5年生で、英語イヤで登校拒否多発!?
これって、本当にあり得るのか??
5年生といえば
英語が教科になり、
この4月からテストが始まる
と言われている学年です。
勉強って、
1回つまずくと、立ち上がるのが大変。
積み上げ式の算数と同じで、
英語も一度挫折すると
苦手感が付きまといやすいんです。
新しいことを学ぶのに
わからないことに対して
子どもも向き合わないといけない。
その子なりの頑張りで
英語を学んでいく訳だけど
評価はシビアですよね。
◯×がつき、点数がつく。
親は、出来て当然!と期待感が大きいし
びっくりするような点数を仮にとって帰って来たら
思わず、
「ここもまだ理解してなかったの?!
今マスターしないと大変だよ。
しっかり覚えてね!」
冷静を心がけたいけれど
子どもを心配するあまり
圧力かけちゃいますよね。
できてないことに
学校でも、おうちでもフォーカスされたら・・
英語嫌いになっても
不思議じゃないーー!!
英語がものすごくイヤで
学校へ行くモチベーションが
ググッと下がる・・
ありえない話じゃなく
It's possible.
可能性は十分ある話です。
だから、
お母さんが、英語習得の大変さを
理解してあげてほしいんです。
塾に任せて、
できて当然。
毎月お月謝払って習ってるんだから
もっとできるはず。
じゃなくって、
英語の楽しさを親子のプチ英会話をしながら
一緒に体験してほしいし
ここまではできてるね!
あとは、ここをマスターしよう。
できてること、子どもの頑張りを
認めてあげてほしいし
褒めてあげてほしいんです。
そして、
家で、どう関わるかを
意識してほしいと思います。
まず自分は、どんな風に英語を学びたいですか?
子どもには、英語を好きになってほしいですか?
日常の会話の中で
いつもすることの中に親子で英語を取り入れていく
アットホーム留学スタイル。
まずは、お子さんがハマっていることに
プチ英語を入れてみてくださいね♪
すでに高学年、
あるいは高学年目前で
実際の英語力が心配
子どもが読み書き苦手
英語嫌いになりかけてる・・
小さい頃から
英語が苦手にならない環境を
おうちでも作ってあげたい!
コロナに負けず
子どものケアをこの春したい!
前のめりなお母さんへ
春の無料個別相談をご用意しました。
英語拒否を新学年まで放置しないで!
英語が苦手なママでも大丈夫!
子どもたちが自宅で「使える英語」を
学べる具体策がわかる!
アットホーム留学個別相談
4月英語教育改革スタート応援♡
5名限定無料キャンペーン!
【あと3枠!】
いつもは、対面 / オンライン共に
乳幼児さん以上のお子さまは
ご遠慮いただいていますが
コロナの影響で、ご自宅にお子様がいらっしゃる場合は、
柔軟に対応させていただきます。
ご相談ください。
◆所要時間:90分
◆特典
あなただけの「カウンセリングシート」を
当日お渡しします!
【関西 or Zoom】90分
おうちでのフォローがカギになります!
Let's enjoy English!