受験英語しかやってなくて
発音に自信ないけど
子どもに話しかけて大丈夫?
英語が楽しい!子供の興味の応援団
アットホーム留学ティーチャーの
すみちゃん先生です。
今日は、よくあるご質問
「ママが英語が苦手でも
子どもに英語で話しかけて
いいのか?」
こちらについてお話しします。
結論から言うと
No problem!
ブロークンイングリッシュでも
ママの声で、どんどん話しかけて♡
です。
日本語だって、たまに
「てにをは」を間違えることって
ないですか?
文法がちょっとおかしい
日本語を聞かせたとして、
お子さんはそのフレーズを
一語一句覚えてますか?
日本語だって
地域によって、微妙に
イントネーションが違うけど
本質は「伝わる会話」
ですよね!
私も勘違いしていた
日本語があるんです。
ふふふ(笑)
言っちゃいますね!
ふくらはぎ のこと
小学生になっても
ふくろはぎ だと思ってましたヾ(≧∇≦)〃
ある時気がついて直しましたよ!
大きくなれば、自分で気づいて、
文法を直すこともできるんです。
ちなみに発音も
あとから修正できます。
だから、幼稚園小学生までに
お母さんが一番大事にしてほしいことは、
「好奇心を広げる種まき」
「子どもの興味への寄り添い」
です。
ここは、子どもの年齢や性別
興味によって変わってきますね!
我が家の場合、
英語をどう取り入れたらいいの?
という方はコチラ↓↓