今日は子供の参観日でした。
4年生になって、高学年としては初の参観日。
1年生の息子のイメージが強い同級生のママに
ゆうたくん、なんか変わった!
しゅんとした!?
背が伸びただけじゃなくて、
ますます男前に、
頼もしい存在になったような気がする。
なにやら、恥ずかしくなるような
ほめ言葉のシャワーをいただきました。^^
親が感じている課題は、それぞれにあるけれど
客観的に子供の成長を褒められると、
息子に早速伝えたら、
どのママ?と、嬉しい&びっくり(笑)
褒めてくれたママを知りたい様子なので
○○ちゃんのママだよ。
と、直接ご挨拶に行きました。
褒めると自信がつく。
自信がつくと好きになる!
英語も好きだから伸びる!
この順番だなぁと思います。
好きなことに英語をプラスするから
英語が苦手な子も、
ママの英語は受け入れられるように。
家族の会話の中に、褒める英語、伝える英語がある。
英語が自然にある環境って、作れるんです。
これからの英語教育が低年齢化するからこそ
早くからお勉強英語になってしまう可能性もあります。
だから、親子の英会話は正解を求めなくてもOK.
思いを伝えるコミュニケーションツールとしての
英語、ことばを親子で育んでいこう。
子供の成長を肌で感じられる瞬間を大切に。
家でも子供の英語力を伸ばしてあげよう!
子供の興味に寄り添って
親子で楽しむ英会話
アットホーム留学
英語教育も変わってきています。
英語は、学校やお教室だけに
任せてはおけない時代になりました。
どうやってお家で英語を取り入れるのか、
アットホームサロンで体験いただけます。
おうち英語の取り入れ方が体験できる
アットホームサロン
5月開催日程決定!
5月14日(月)10時〜11時30分
5月16日(水)10時〜11時30分
阪急夙川周辺の
隠れ家サロンにて開催します。
どちらの日程も、
【定員:大人6名】です。