「生きる力」って、どんなこと!?
今日は、子供のgood points
長所を再発見。
嬉しかったので、ご紹介させてください。![]()
子供のことを理解しているようで
親が知らないうちに成長していますね。
とっても個性豊かで、おもしろい♪
実は、漢字大テストで苦戦中の息子ですが
こんないいところ持ってるんだ![]()
テストの点より大事かも(^^)
と感じたエレベーターでの一コマです。
一緒にエレベーターに
乗るかなぁ、どうかなぁ
というシニアのご夫婦を見ていた息子。
エレベーターの
「開く」ボタンで安全確認。
「乗りますか?」
若おばあちゃまが乗られて、
2階のボタンを押したのを見ていた様子。
私が「何階ですか?」と尋ねると
息子が「2階やで。」
だから僕たちがエレベーターの奥で大丈夫!
と顔でメッセージを送ってくれました。(笑)
ご夫婦が降りるときには、
「さようなら」
自分から大きな声で挨拶していました![]()
なかなかやるじゃん!
微笑ましい光景を目にして
嬉しくなる母でした。
思いを伝えられる
思いを行動に示せる
出会った人と笑顔で会話できる
これって、とっても大切なこと!
言葉を知っていても、
思いがないと伝えられない。
習慣になっていないと、
急にはできないこと。
英語の単語学習、リスニング学習だけでは
生きる力、人の心を掴む会話は身につかない。
生活の中に言葉はある!
深く感じた瞬間でした![]()
プチ英語がある毎日♪
「アットホーム留学って何?」と思った方はこちら↓
子どもはリズムと音マネの天才!
「アニマルフォニックスシート」
無料テキスト&アニフォ♡プレゼント中![]()
詳しくはこちら↓↓

