私が15年前に

英語力強化の自主トレとして

 

好きな映画のDVD一本を選んで

5ヶ月間毎日

約400回再生!

3ステップ!

 

で実践して

自分史上一番簡単で

効果的で時間も費用も自在!

な学習方法をご紹介しています

 

昨日に続いて

ポイントその2

 

 

 

 

もしあなたが

夕飯のお買い物をする前に

スーパーの陳列棚を想像しながら

買うものを考えるタイプの方なら

 

この方法お役に立つはずです

 

理由は一番最後に♪

 

 

ポイントその2・「聞き取れない」を視覚化する

 

この一本!と決めて

取り組み(?!)続けた映画

love actually

 

 

 

 

最初の2週間くらいは

単に垂れ流し再生していただけですが

 

ストーリーや展開が

完全に耳に馴染んだ頃に

 

 

セカンドステップ

サブタイトル=字幕

を付けるようにしました

 

 

目的は

耳で拾えなかった単語を

視覚化するため

 

 

 

例えば

 

耳ではどうしても

ファアウエイ

 

としか聞き取れなかった

フレーズがありました

 

 

施設に預けられた弟から引っ切り無しに

携帯に着信があるOLが


上司の呼び出されて

赤面の事実に戸惑いつつも

恒例の弟ホットラインに 

応答する場面で登場し

その後も毎回、使う言い回し

 

 

垂れ流し期間にも

何度か耳を凝らして

聞き入ったのですが

どうもピンとこなかったので

 

 

セカンドステップ

活字から調べる学習に移行したのです

 

 

Fire away

 

 

相手に話し始めるように促がす慣用句

 

文字通り訳すと

発砲するという意味ですが

 

対話中に相手が遠慮したり

話しにくい内容だったりする時に

どうぞ気兼ねせずに切り出してね

というニュアンスで使うのです

 

初めて知ったー!

このスッキリした時の感動と

雑音が知識に変わった快感!

 

 

映像でストーリーを完全把握し

耳だけで慣らす反復期間を経て

 

自分の脳にとって

映像から紐づけて推測し

繰り返し聴くことで

雑音という認識から成句へ変わった言葉

 

 

 

映像からも連想できない

完全に雑音としてしか拾えない音の塊


 

それぞれを選別することができ

 

雑音だった音の塊

そのフレーズを使う時の

文脈、表情、イントネーションを

セットで繰り返し刻むことで

文字として視覚化した時に

辞書的意味を暗記するというより

 

Fire awayは

ああいう文脈や

話の流れの時に使うと

ぴったりなフレーズ

 

という具合にストンと腑に落ちて

完全に身についたのです

 

 

それもこれも

私は神経心理学の認知特性でいうと

 

目や耳=外

から入ってくる情報を

言語に置き換えて

エピソードにして処理

するのが得意な

言語映像(ファンタジー)タイプ
言語優位な特性

 

だから効果的な学習法かも

しれません

 

 

最初に触れた

スーパーで何買おうかな?

って考える時の思考も

 

この特性を判断する一つの

チェック項目なのです

 

ご興味ある方は

受けてみるのも面白いかもしれないですね

認知特性とは

本田40式認知テスト

 

 

ポイント3はまた明日
お渡ししますね♪
 
image

 

 

 

===

今日も最後まで

 

お付き合いいただき

ありがとうございました。

 

Thank you for sharing 

your time with me!

 

 

未来教育ママの教えない英語楽習のススメ

アットホーム留学ティーチャー

あやこ先生

ママとの英会話で教えない英語楽習♪
アットホームサロン

ご案内中です♪

満員御礼 → 増席3 → 残席1!

↓↓↓↓↓↓

 

 

親子で楽しく

1日10分

ながら、隙間、差し込み!

の英会話をぜひ始めてみてください

 

毎月のフレーズやミッションが届いて

パパも巻き込んで取り組みやすい♪

と、評判の

アットホーム留学つうしん講座

 

 

 

6月のテーマは

五感を整えながら食を親子で 楽しむ7つのフレーズ

ミッションは・・・お楽しみに♪

 

お申し込みは

↑の画像をクリックしてください!