前にも触れたが、命日の一覧表が有る。貴女が手書きで作り、私の父も入ってる。


 私の父は10人兄妹で、親しい方は無いので、父以外は貴女の親族は仕方無い。


 一覧表はよく見える処に貼って有る。4年半も過ぎると文字が薄くなってくる…。


 そこで、Excelの表に転記して印刷することにした。手書きの表は大切に保管したい。


 2人の暮らしにはいつもそれがあった。2人にしか分からない、2人だけの表…。


 私が居なくなれば、意味が消える。その時までは、月命日が来れば手を合わせる…。



 休みの日なので少し遅い時刻のお詣り。向かう途中で、雀が自分の方に飛んできて驚く。


 本殿前で手を合わせると、雨曇なので、ガラス越しに清らかな本殿の中が視えた。



 その後は今日も北谷稲荷神社へ向う。

 北谷稲荷神社様。

 長い階段を登ると、本殿前に出る。ちょうど本殿前の掃除をしていたので恐縮する。

 そこから山手線沿いに歩いて、明治神宮へ。
 明治神宮様。





 雨とは関係無く観光客が沢山溢れてたが、何となく優しい空気が漂っていると感じた。

 一旦、部屋に戻ってから、近所のスーパーへ行き、貴女へのお供えと供花を求めた。


 大きい(と言っても小さいけど…)花瓶に14本も挿してる。花瓶も考えないとね…。

 どうか、きょうも、貴女が安らかに暖かく、優しく穏やかに、大好きな笑顔で居ます様に。

 夕方に予定がある。それまでは少しだけ休んでるよ…。