長女小学6年 柔道
長男小学3年 サッカー


週5日間の練習をしている
子供達へ♡


テクニックは教えられないけど
食事で応援🍽📣

我家のズボラレシピ


テリーです。




いつも
いいね、読者登録
ありがとうございます😊





柔道の試合は
(奈良の小学生の場合)
午前中の場合と
高学年だと午後からの
場合があって


特に午後からの場合だと
お腹一杯は食べられないので
最近はお昼少な目にしています。










試合時間の3時間前
に食事を終わらせるのが
理想なので



朝9時からだと
6時には食事


(組合せは当日しか分からないので
子供が何時から試合なのか
柔道の場合は分からないんですよね。
試合時間は2分でも
10秒で終わる場合もあるし
なかなか時間が読めない
サッカーは組合せも決まっているし、
時間も決まってるから
管理し易いですね。)




大人なら出来るかもですが、
子供相手だと
なかなかですー。






お昼も有ると
食べてしまうので
がっつりお弁当は作らない
事にした。





★野菜スープ
(白菜、人参、パスタ)
★海苔巻き
(卵焼き、しそ昆布、クリチ)
★フルーツ
(キュウイフルーツ、バナナ)


この日は
午前→試合
午後→合同練習会


だったので
上記の内容でした。
(海苔巻きは半分だけ)


もし、時間がはっきりしない場合は
ゼリー持って行きます。


お昼前になると
お腹空かせてしまうので
ゼリー(パワー系の)
をささっと飲ませます。


全部ではなく
半分くらいね。



とにかく
お腹一杯にしないように。



今持っている力が
充分に発揮出来るように
考えています^^





最後まで読んで下さり
ありがとうございます😊