おはようございますニコニコ

 

ブログランキングに参加しております音譜

 

毎日書く励みになるのでポチッとして頂けたら嬉しいですぺこり

      ↓

人気ブログランキングへ  

 

にほんブログ村

 

ゴルフのルールでは48インチまで使用可能ですが

 

1インチ長くなって同じ力でスイングする事が

 

出来るとヘッドスピードが1上がる計算になります恋の矢

 

普段45インチを使っているとすると3インチ伸ばせるので

 

ヘッドスピードは3上がり飛距離に換算すると約

 

16.5ヤード飛ぶ事にガッツ

 

そこでビックリマーク  

 

48インチバランスD2のクラブを45インチの長さで持って

 

スイングすると何故飛ぶのか目!?

 

答えはバランスが下がるからなんですにひひパー

 

1インチカットするとバランスは6ポイントも下がるので

 

3インチ短く持ったドライバーはヘッドが軽く感じ

 

結果ヘッドスピードは上がると言う事になるのですがビックリマーク

 

8番では短いし7番では大きいという場面びっくり

 

解りましたですよねはてなマークにひひ(笑)  ですよね(笑)

 

7番を短く持ってその間の距離を打つ事は少なくないと

 

思います。

 

上の理論ではそんなに変わらないと言う事になります顔

 

短く持った事でメンタル的にフルスイングしていないのかも

 

しれませんねうなずく☆

 

まだまだゴルフ理論も、クラブ理論も進化するでしょうけど

 

ゴルフって本当に奥が深く面白いスポーツですね好ILOVEGOLF

 

 

今日も皆様にとってより良い一日でありますようにニコニコラブラブIMG_20160710_082306.jpg

 

人気ブログランキングへ  

 

にほんブログ村