おはようございますニコニコ


相変わらず体パキパキガチガチそのせいなのか・・・・ナウシカのオウムや巨人兵が襲ってくる夢を見た(笑)

(関係ないやんパーって突っ込んでまいましたよ♪)


って事で本題にひらめき電球


昨日のドライバーとアイアンのあいしょうはあってもアイアン同士でもそれに似た現象があります。

それはライ角です打ち方や構え方に非常に影響してきますうなずく☆


アイアンは1番手ごとに0.5度ずつ角度が変わります。たまに動いていないのや反対の時もあります・・・・


7番アイアンがカタログ表示よりも0.5度フラットで8番アイアンが0.5度アップライトになっていたらそこは相性が悪いと言えるハートブレイク


アップライトのクラブは左に行きやすく、フラットなクラブは右に行きやすいのですガーン

上記の7番アイアンは右に行きやすいので少し掴まるようにスイングしますが、8番アイアンは少し左に行きやすいので7番で捕まえる練習をした後に8番を持つともっとも左に行きます叫び


なのでまた逃がす練習をして7番に帰ると右に・・・・・そんな事も有り得るのですあせる

それ以前の問題だから大丈夫!

現場はフラットなライばかりではないので大丈夫!


とよく答えが帰ってきますが平らな場所で練習しているのでそれはそれで大切だと思います合格


クラブはスイングを変えると言っても過言ではないと考えています。

それは女性用のクラブをもってもジュニアのクラブを持っても打てるようにスイングを変えて誰でも真っ直ぐ飛ぶように練習をしてしまうからですうなずく☆


昨日パターの診断にべノックさんにお邪魔してきましたがパターにもあるようですねひらめき電球

この話はまた後日ILOVEGOLF



今日も皆様にとってより良い一日でありますようにニコニコラブラブ