ピーチ航空さすが 

旅くじ↓


「旅ガチャ」とニュースで取り上げられてる
行き先はくじ、だが割安で行ける
どこに行っても旅は良いものだ
アタリはあってもハズレはない、とも言える 

北海道に3空港なので
スキー場とコラボすると更に素晴らしいことになりそう
流氷が見えるウナベツスキー場に行けるプラン等


ピーチ航空については僭越ながら



スキー場ガチャとか素晴らしいのではないかな
宿泊の関係あるので
特定エリアのいずれかのスキー場のリフト券が格安料金で買える
どこになるかはお楽しみ 

温泉宿宿泊で当たったとこにお安く行く
ワクワクが止まらないのではないかしらん 

[オプション]
・人気薄に割当前提の激安バージョン有り
 ⇒オプション使わずメジャー狙い可
・シーズン中2回目激安
 ⇒はしご推奨、リベンジ推奨
・シーズン券保有者は激安
これらのオプションで年間1回行くか否かの方~年間数十回行きまくる方まで大満足
つまーり
温泉メインだけど、お安く試せるならこの際勢いでスキーもやってみようかしら、の方々も
シーズン終盤にリフト優待券消費するため、遠方に遠征し、近場のホームゲレンデ行くより遥かに出費が多くなる武勇伝あるよな方々も
シーズン券なので他のエリアあまり行かない方々も
皆さんワクワク出来る魂胆なのだ 

[エリア例]
・白樺湖エリア
・白馬小谷大町エリア
・北志賀エリア
・野尻湖エリア
・湯沢塩沢六日町エリア
・沼田水上月夜野エリア
・札幌日帰り圏エリア
・旭川日帰り圏エリア
・道東エリア
・mt.蔵王エリア
  ⇒山形のみならず宮城蔵王も楽しむ
・那須塩原エリア
・磐梯猪苗代エリア
・盛岡八幡平エリア
・国道144号エリア
・国道141号エリア
・国道18号エリア
・松本日帰り圏エリア
・木曾エリア
・立山エリア
・奥美濃エリア
・兵庫エリア
・広島島根エリア
  :
  :
[意表突くエリア設定]
・青函エリア
・野沢&上越国際
  ⇒津南経由ではしご可
・志賀高原を1エリアとし格安にする
  ⇒志賀高原リフト券高い問題解決
   ただーし
   焼額山だけとか熊の湯だけとかになる 

[要検討事項]
・西日本は集中したエリア少ないので広範なエリア設定とするか?
 ⇒特定エリア宿泊前提では無理があるのでGoToキャンペーンとコラボ

・苗場は湯沢か月夜野かどっちやねん問題
(問題ちゃうやろ、両方エントリしたらえーねん、しかも今それ検討する場合ちゃうやろ)

・ブランシュ鷹山は松本日帰り圏か白樺湖かどっちなんだ問題
(だから問題ちゃうやろ、今検討せんでもえーねん)

・佐久パラダは18号か141号かどっちだ問題
(18、141、144号併せエリア設定もあればえーねん
でも、となると清里泊まって菅平はまだしも万座は遠いなあ、という新たな問題勃発
って今悩まんでもえーねん)