昨日の夜はハンバーグ、ホワイトソースでグラタンハンバーグ調に。
サイドメニューにキャベツの千切り。
そして、きゅうりと茄子と人参のぬか漬け。

実はこのホワイトソースは
昨日の残りモノのポトフをミキサーで
こしてから、小麦粉とバターと牛乳で
作ったもの。

いつもはブルドック中濃ソースで
ハンバーグを食べるのですが
ポトフがちょっと余っていたので
急遽ホワイトソースの出汁がわりにして
グラタンハンバーグに。

そしてさらに今朝は
昨日千切りしすぎたキャベツを
今朝はトーストに。
千切りキャベツに、ちょっと残ってたハムも千切り、マヨネーズ少々、パルメザンチーズたっぷり、あらびき胡椒、今回はとろけるチーズを全部混ぜ混ぜ。




それを食パンにのせて、

トースターでチンします。



そして、昨晩のおやつの残りのポテチを添えて
モーニングに。

このランチマットは
息子たちが幼稚園時代に使っていた
ランチョンマット。
あの頃は、幼稚園に預けたら、ママ友達と
パッチワーククラブみたいなことして、
数人でおやつ食べながら
チクチク楽しい時間を過ごしてたのです。

そして、たまに原毛フェルトしたり
そのままハイキング行って
ツルを取ってきて、籠を作ったり。
スケート行ったり、スキー行ったり、
プール行ったり。
学生のノリでした。

今思えば、随分遊んでたなぁと思います。
サイコーに楽しかったラブ

その当時の幼稚園ママ達は
今は全国に散らばってしまいましたが、
皆さん活躍されてて、凄い人になってます。

子供達も
世界的に有名なバイオリニスト君もいたり、
ドバイで工業系の研究員になっていたり、
モデルさんもいたり、画家さんもいたり、
お医者さんの卵君やら、ドイツのIT企業に行ってたり、それはそれは個性的な子供達に成長してます。

うちの子たちは普通かな。
私はさらにだけど。。。ねニヤニヤ
少しはレベル上がるように
日々頑張るよ💪

今年いっぱいは動画やWEBの知識を
深める勉強に集中したら、
来年は油絵カラーパレットに挑戦しますよ!(これ確定)
色々描いてみたい。
すでに月一回の絵画クラブにも顔だしてますウインク

さあ、今夜ももうひと頑張り、
動画編集のお勉強します鉛筆