今日は、福井県にて、経営革新の講演です。


 昨年に引き続き、今年も呼んでんでいただきました。感謝です。


 このセミナーは片岡先生の魔術によって、昨年は恐ろしいくらい、経営革新を取得されました。本当に驚異的な数字です



アテーナプロジェクトの生みの親と言っても過言ではない、(株)タイムの片岡先生(経営コンサルタント、(株)タイム代表取締役)と二人で進めます。  



僕の役割は、実際に経営革新を取得してどのように変わったかという点です。

確かに変わったのは事実ですが、それよりもまず変えなければならないのは、


経営者の思考回路であると常々思っています。 


片岡先生と出会って、それを痛切に感じました。

5年前にあっていなければ今の僕の人生はありません

 しかし、ちょっと照れくさいですが、あえて言わせてもらえば、


片岡先生のセミナーに行き、高いハードルではありましたが、挫折しそうになる自分を、何度も何度も奮い立たせ、諦めなかったことが重要であると思っています。 

 

 これは決して、自分の自慢話をしているのではなく、今日の受講生の方々に伝えたいことなのです。 


経営者は、間違いなく孤独です

こんな先域の見えない社会ではなおさらでしょう。孤独がいやなら経営者は出来ません。 


自転車ブログでしたが、経営者のブログになっていきそうです。お許しください。