皆さん、こんばんは~
今日は本当に寒いですね
ブルブル千代子です…(;_;)
さてさて
最近良く街で見かけるコレ
ポインセチア♡
この真っ赤な色が大好きです
そういえば、どうしてポインセチアはクリスマスの花なのかなぁ?
やっぱりこの赤がクリスマスを連想させるからかな…
(´・_・`)
そんなことをふと考えて調べてみたら意外な答えでした
これは、クリスマスの星と関係あるそうです
この赤と緑の美しい花は、メキシコや中南米の花で、メキシコに住む信者達は、いつもその花の形がクリスマスの星の形と似ているところから、クリスマスになるとポインセチアを飾るようになったんですって
そして、一九世紀にメキシコ人でアメリカの大使として活躍したポインシェット氏がこの星の形をした花をとても気に入って、ある時自分の故郷メキシコにその花を贈ったのをきっかけに、世界中に知られるようになったとのこと…

彼の名前をとって、ポインセチアと名づけられ、クリスマスになるとあちこちで見られるようになったのです
パチパチ…


あっ、でも色々調べていると
キリストの血の色であることからクリスマスに飾るようになった
とか
花言葉が「私の心は燃えている」で、深遠な赤色は、熱烈な愛情表現とされているからなど…
色々な説がありました。笑
ところで、先ほどから花、花と言ってしまってますが、ポインセチアのあの赤い部分は葉っぱなんですよね。
詳しくは『包葉』と言って、真ん中の小さく黄色い花を包む葉っぱなんです
種類も沢山あるんですよ
私もお部屋に飾ろうっと
皆さんもぜひ、ポインセチアを飾ってクリスマス気分を楽しんでくださいね

『ポインセチアのポーズ
』と無茶ぶりをした一枚
おやすみなさい

今日は本当に寒いですね

ブルブル千代子です…(;_;)
さてさて
最近良く街で見かけるコレ
ポインセチア♡
この真っ赤な色が大好きです

そういえば、どうしてポインセチアはクリスマスの花なのかなぁ?
やっぱりこの赤がクリスマスを連想させるからかな…
(´・_・`)そんなことをふと考えて調べてみたら意外な答えでした

これは、クリスマスの星と関係あるそうです

この赤と緑の美しい花は、メキシコや中南米の花で、メキシコに住む信者達は、いつもその花の形がクリスマスの星の形と似ているところから、クリスマスになるとポインセチアを飾るようになったんですって

そして、一九世紀にメキシコ人でアメリカの大使として活躍したポインシェット氏がこの星の形をした花をとても気に入って、ある時自分の故郷メキシコにその花を贈ったのをきっかけに、世界中に知られるようになったとのこと…


彼の名前をとって、ポインセチアと名づけられ、クリスマスになるとあちこちで見られるようになったのです

パチパチ…



あっ、でも色々調べていると
キリストの血の色であることからクリスマスに飾るようになった
とか
花言葉が「私の心は燃えている」で、深遠な赤色は、熱烈な愛情表現とされているからなど…
色々な説がありました。笑
ところで、先ほどから花、花と言ってしまってますが、ポインセチアのあの赤い部分は葉っぱなんですよね。
詳しくは『包葉』と言って、真ん中の小さく黄色い花を包む葉っぱなんです

種類も沢山あるんですよ

私もお部屋に飾ろうっと

皆さんもぜひ、ポインセチアを飾ってクリスマス気分を楽しんでくださいね


『ポインセチアのポーズ
』と無茶ぶりをした一枚
おやすみなさい





