パパが女(アリッサ)になったとき LA発LGBTトランスジェンダー家族日記

パパが女(アリッサ)になったとき LA発LGBTトランスジェンダー家族日記

「タイランドのトムクルーズ」とママ友からもてはやされたイケメンパパがある日突然「MTF(トランスジェンダー女性)である」とカミングアウト。苦労や苦悩もあったけど、私たち家族は大丈夫。LAから体験記を発信してきます。

When life gives you lemons, make lemonade
Amebaでブログを始めよう!


アリッサ、初体験。オンラインでファンのみなさんにヨガ教えてます。「おしりはみってるよ」って教えてあげたら「わざとチュー」だって。
広々として大好きだったピアノの部屋、アリッサが自分専用のジムにしちゃったよ滝汗ポーンゲッソリポールダンサーだからポールまで取り付けて、ヨガのtoyとかごちゃごちゃ置いちゃって。娘たちは「無」になりたいとき、ポールでぐるぐる回ります。”so satisfyingly “と言ってます。
栗蒸し羊羹の動画作ったけど、やはり英語の人には受けなかったガーン
次女のと長女の。か、か、か、かわいいラブラブラブ

カリフォルニアでトランスジェンダーのパートナーと2人の家族4人で楽しく暮らしている高山愛です。はじめてのかたはこちらからどうぞ

アリッサの初体験。コスプレモデルとファンたちのサイトでオンラインのヨガクラスを生まれて初めて担当しました。アリッサはまだモデル候補ですが、モデルのゆでたまごたちも先生として、自分の得意分野をファンに動画でシェアできます。小粋なアイデア。

初クラスを終えたアリッサったら、わたしにまとわりつく、まとわりつく。うれし恥ずかしで、身内に「どれだけ素晴らしい体験をしたか」聞いてほしいのね。


うっとうしいなー。あっち行けよ。

でもアリッサの気持ちが手に取るようにわかるから、きいてあげる。

ゆでたまごとは言え、アリッサにもファンがいるんだって。今日のヨガクラス参加者は男性3人にco-hostのキーラちゃん。

アリッサによると参加者の2人の男性がアリッサに気があるらしい。うれししうにそう言うアリッサ。

わたしは、前からずっと言いたくても言えなかったことを、会話の流れに乗って、ついに伝えました。

「好きな人ができたら、男性でも女性でも、わたしに気兼ねせずに付き合っていいんだよ」。


「アリッサを傷つけしまうかしら?」って心配で、今までどうしても言えなかった。


“I’m not interested in men. But good to know. Thank you for letting me know”.

「男性には興味ないから。でも、そう言ってくれてありがとう」とアリッサ。

多分、アリッサもわたしと同じことを思ってたけど、私と同じくいいだせなかったんだと思う。

これでお互い自由に恋愛できるね。

今のわたしたちふたりの結婚生活を日本的に言うと、なんだろう?共生婚?

なんでもいいや。アリッサに気持ちを伝えることができて、よかった。

それでいいの?はい、それでいいと思います。

おにぎおにぎおにぎおにぎおにぎおにぎおにぎおにぎおにぎおにぎおにぎ
お料理のチャンネルに続き、日本語レッスンのチャンネルもはじめました。日本語を勉強されてるお友達がいたら、ぜひシェアしてくださいませ。
👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻


こちらは、わたしのお料理チャンネル。拙い英語で日本の家庭料理を紹介しております
Smudging ってネイティブアメリカンの昔からのセレモニーで、乾燥させた香草を焚くことで、家や人間についた悪いエネルギーを浄化することなんですって。
「香草を焚く=火 貝殻の灰皿=水 煙を分散させるのに使う羽=風 を意味するんだって」って、次女に説明したら「じゃあ、大地は?」と聞かれました。本当だ。大地が抜けてる


聖なる木、パロサント。”Spiritual Incent “って書いてありますね。そのまま置いておくだけでもよいし、焚いてもいいんですって。そのままでもとてもよい香り


OMG (oh my god). 羽まで買っちゃった。羽を使って煙りを分散させる。楽しい、テンションあがる

カリフォルニアでトランスジェンダーのパートナーと2人の家族4人で楽しく暮らしている高山愛です。はじめてのかたはこちらからどうぞ


最近、アメリカ人の友人のススメに従い、podcast で “the Akashic Reading Podcast “ というタイトルの番組を好んでよく聞いてます。スピリチュアルの世界では有名な、Teri Ukteina (テリ・ウテイナ)さんという女性が番組のホスト。スピリチュアルワールドに関するありとあらゆるテーマのもと、彼女が有料にしても文句なしの情報を惜しみなく、これでもか、これでもかってシェアしてくれます。彼女の飾らない人柄(お会いしたことないけど、声や口調やお話の内容でわかる)や、淡々とした話っぷりが好き。

わたしのようなスピリチュアル初心者でも充分楽しめます(てりさんから学ぶことたっくさん)。英語の練習にもなるので、ぜひ聞いてみてください。

テリさんが番組の中で非常に興味深い話をされていました。

「わたしたちが住む家にもスピリットがある」という話。「聞く耳を持ってコミュニュケーションを取ろうと試みたら、家があなたになにを語りかけているかわかるし、家があなたを悪いエネルギーから守ってくれる」という話。

おもしろい。禅の教えに、なんとんく似てますね。牛も石も草もすべてが神様という教え。(似てないか?)

テリさんは、番組のなかで、お家とコミュニューションを取る方法をいろいろ教えてくれていますが、まず第一に「家を丁寧にそうじして、セージを焚いて浄化しましょう」と提案していました。


えー、なにそれ?楽しそう。セージ焚いてみたい!でも焚く前におそうじ、おそうじ!


張り切って床拭きしました。よく見たら天井に蜘蛛の巣があった!天井が高いから、見えませんでした。というか、普段はまったく見ようとしてなかったからね。

乾燥させた香草を焚いて、お家やお部屋、人間についた邪気を払う行為を英語でsmudging スマッジング といいます。ネイティブ・アメリカンの伝統的儀式だそうです。

自称「好奇心さん」のわたしは、もうウッキウキで、smudging に必要なモノを揃えました。(ほんとはセージさえあれば、他のモノはなくてもいいらしいです)。


セレモニー効果を高めるために、お祈りからはじめるとよいらしいです。自分の信じる神様や天のうえの誰かさんに「浄化を手伝ってください。この家の悪いエネルギーを浄化して、愛で満たしてください」といったいった内容のお祈りをします。

気分が高揚して、楽しくなったので、家中セージを焚いた後、ついでにコンピュータの前に座って仕事に没頭してるアリッサもスマッジングしておきました。

「ありがとう」じゃなくて「やだ、臭いじゃない」とイヤない顔したけど、気にしない。


「週一ベースでやるとよい」って、YouTube のSmudging専門家が言ってたから、そうします。

なぜなら、スマッジングした後、我が家の精霊たちが “Thank you. We love you”って言う声を聞いたから。まじです。




海辺のアリッサ。セルフィーしてるとこ、あたしが盗み撮り。ナチュラルでよい感じ。
長女は写真に興味があります。写真のこと、なにもわからないけど、彼女の写す世界は美しい。
10個重ねました。瑠璃色の地球に平和が訪れますように
長女が作ったテディー。いい顔してる。わたしには作れない、味のある顔。

カリフォルニアでトランスジェンダーのパートナーと2人の家族4人で楽しく暮らしている高山愛です。はじめてのかたはこちらからどうぞ

今日は日曜日。午後4時に車で我が家から車で15分くらいに位地するTeranea Cove に行きました。澄んだ青の世界。今日は涼しくて気持ちよかった。

家族とお出かけするまで、わたしはYoutube のお料理動画作りに励んでおりました。

日本の家庭料理を英語で世界に広めることを主旨として、去年の8月に始動させたチャンネル。

娘たちがYouTube に夢中で、ちょっと寂しかったので、「娘たちと一緒に動画を作れたらよいな」と思ってたのですが、結局1人で全部やってます。

11歳の次女は、たまに参加してくれるけど、13歳の長女はカメラをちょっと向けただけで、逃げ出します。思春期だから、しょうがない。


1週間に一度の割合で、毎週真面目に作ってきたので、なにが受けるか、受けないか、わかってきました。受けるのは、アメリカの和食のお店のメニューにのってるような料理と、昔ながらの洋食。

唐揚げ、オムライス、巻き寿司、創作寿司、クリームシチューなどなど。


「これは簡単すぎてダメであろう」と思いながらアップした親子丼レシピが意外にも受けたときに、確信しました。「馴染みがあって、簡単なのが受けるのね」って。

わたしが紹介したかったのは、日本の台所でお母さんたちが毎日作ってる家庭料理。節約料理とか、作り置きとか。そういうのは、あんまり受けません。


でもね、せっかく始めた自分のチャンネル、伸ばしていきたいので、バランスよくやっていこうと思います。受け狙いメニューと、こだわりメニューを3:1くらいの割合にして。


それにしても、アリッサったら、わたしの動画制作にまったく無関心。ちょっとくらい応援してくれてもいいのにさ。

昔は言われなくても、褒めて褒めて、褒めちぎってくれたのに、今では「褒めるもんか」って感じ。褒めの出し惜しみ。

別にアリ子に褒めてほしくて動画作ってるわけじゃないけど、そういうのちょっと寂しいじゃん。

🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓
お料理のチャンネルに続き、日本語レッスンのチャンネルもはじめました。日本語を勉強されてるお友達がいたら、ぜひシェアしてくださいませ。
👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻

こちらは、わたしのお料理チャンネル。拙い英語で日本の家庭料理を紹介しております



こどもたちの学校ランチがない日(ず〜っと続いてます)の必需品。タコシェルと冷凍ピザ


缶の豆いろいろ。どれもだいたい1ドル。いろんな料理に活用できる。アリッサのおきにいりは右端のキューバスタイル。キューバ風に玉ねぎとともに煮込んであります。これに、豆腐と野菜を足して、カレー味に仕上げると、アリッサ用ビーガンディナーの出来上がり!

カリフォルニアでトランスジェンダーのパートナーと2人の家族4人で楽しく暮らしている高山愛です。はじめてのかたはこちらからどうぞ

お隣りのフィリピン人夫婦、お向かいのイラン人ファミリー、斜め向かいのアメリカ人ママと同じく、わたしはTrader Joe’sが大好き。みんなTraders Joe’s が大好き

真面目な専業主婦だった頃は「トレジョの冷凍食品って贅沢」って思ってた。貧乏性。すべて手作りのほうが安くつくし、手を抜くのはイヤ。ダメって思ってた。

それは間違い。愚かなわたし。

外に働きに出るようになって、考えが変わりました。少ししでもラクしたかったし、トレジョの商品のお値段が、すべて庶民派なことに、やっと気付いた。なによりも、おしゃれで美味しい!

子供たちも、わたしの心が心を込めて作った和食より、トレジョの冷凍マカロニチーズのほうが好きみたいだし。

アリッサは嗅覚に問題があるらしく、味がよくわからない。だから、辛くてビーガンで、たくさん食べれたら、何でも Very Godよ🍓って感じ。

だからわたしは足繁くトレジョに通う。

切り花も植物も他では売ってないのを安く販売。植物大好きなので、毎回必ずチェックします。


それよりなにより、店員さんが素晴らしい。トレジョで働いてる友人が教えてくれました。「お客様に商品の場所をきかれたら、必ず一緒に売り場まで案内するよう指導されてる」んですって。日本では当たり前かしら?こちらでは、それはとてもすごい!こと。

「お客様と笑顔で会話するよう指導されてる」と友人。そうなんだー、なるほど。だからレジのお兄さんもお姉さんもみんなほどよい感じにフレンドリーなのね。わたしのことが好きなのかと思ったけど、そうじゃないんだ。まあいいや。みんな楽しそうに、誇りを持って働いてる姿が気持ちよい。

あとね、トレジョって出会いの場、ナンパの場なんですってデレデレウインク酔っ払い

美人のママ友が言ってた。トレジョでよく男性から声かけられるって。職場の若い同僚も言ってたよ。「トレジョでかわいいこがいたら、電話番号、紙に書いて渡す」って。そういうのって、美男美女限定かもしれないけど、それでもワクワクじゃないですか?

なので、いつもちょっぴり期待して、買い出しに出掛けるのです。


今日はね、午前中ドッグパークに次女とお出掛け。午後は長女とトレジョにいきました。

りんごりんごりんごりんごりんごりんごりんごりんごりんごりんごりんご
お料理のチャンネルに続き、日本語レッスンのチャンネルもはじめました。日本語を勉強されてるお友達がいたら、ぜひシェアしてくださいませ。
👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻

こちらは、わたしのお料理チャンネル。拙い英語で日本の家庭料理を紹介しております






かわいいけど、生え際がちょっとさびしいかな
テキトータコス、ランチでよく作ります。タコシェルを考案したのはアメリカ人なんですって。タコス食べるたびに「タコシェル考えた人って天才だよね」と、あたしが言うので、娘たち、うんざりした顔します

カリフォルニアでトランスジェンダーのパートナーと2人の家族4人で楽しく暮らしている高山愛です。はじめてのかたはこちらからどうぞ

アリッサったら、もうじれったいったらありゃしない。


やりたいなら、「やりたい」、ほしいなら「ください」ってはっきり言えばいいのに、言えないでモジモジするんだから。


コスプレモデルを目指してるアリッサは、モデル、モデル候補とそのファンたち用のサイトに属しています。

コスプレモデルはもちろん副業で、みなさん、実に様々なお仕事に従事されてます。医者、弁護士、大学教授、シェフに、ウエイトレスに、アリッサみたいなIT関係。真面目にお仕事して、副業モデルで弾ける。よいですね、自由で解放的。アメリカっぽい。そういうの大好き。

サイト上に、各人の得意分野を披露して、視聴者に自分の知識をシェアするという「習い事」コーナーがあります。お料理教室とか、メークアップクラスとか、体操クラスとかね。

アリッサは実は、ヨギなんです。もう10年くらいヨガを習ってる。ヨガが大好きで、毎日飽きることなく、スタジオに通ってたし、自粛生活になってからは、日に2回、オンラインのクラス取ってます。インストラクターを目指したこともあった。

モデルのたまご仲間のキーラちゃんが、アリッサの隠れたタレントに気付いて、「一緒にco-hostでヨガクラスしようよ」って誘ってくれたんですって。

「キーラちゃんのヨガは自己流ヨガでいろんな要素がミックスされてる」とアリッサ。要するにキーラちゃんはプロインストラクターにはほど遠いけど、自分の知ってる限りのことを、ファンや他のモデルさんたちに教えてあげたいのね。わかる、わかる。

静かにはしゃぐアリッサ。アリッサって感情を表に出さないけど、うれしいときはすぐわかる。瞳がキラキラ輝いて、わたしにまとわりつくから。普段、あまり話をしないけど、うれしいことがあったら、やっぱり聞いてほしいのよね。

「いつからスタートするの?」「隔週なら、はっきり担当日を決めて準備したほうがいいよ」とわたし。

「えー、そういうのってずうずうしくない?」
I don’t want to be pushy. It’s Kyra’s class. I’m going to wait till Kyra tells me what to do
「もともとキーラちゃんのクラスだから、プッシュしたくない。キーラから提案されるまで、わたしからは何もいいたくない」とアリッサ。

えーポーンゲッソリポーンゲッソリポーン???
なにそれ、意味わからん。


やりたくてたまらんくせに。確約して準備すればいいのに。そういうとこ、日本人的。アメリカ生まれのタイ人なんだけどね。


気まぐれで、なんとなく声かけて、すぐ忘れちゃう人って多いでしょ。キーラちゃんがそうでないことを祈ります。アリッサが、ヨガのオンライン教室できますように。夢がひとつ叶うじゃん。

アリッサの謙虚で押しの弱いとこ、わたしには変えることはできないけど、陰ながら応援してます。








ワシントン州産チェリー🍒Dark Sweet Cherry。毎年、実家にワシントン州産のさくらんぼ送っていますが、お高いのよ。地元のスーパーで買ったら500g、400円くらい。プリプリであまあまラブ照れおねがい
観察してみると、餌付けしてるお宅多し。このお宅は、愛が溢れてますねえ。よりどりみどり。


バター入れ。年上のお友達、恭子さんが、にほんへ帰国されるときに、「愛さんっぽいから」ってプレゼントしてくれました。かわいい、バターが喜んでるぅ🍓

カリフォルニアでトランスジェンダーのパートナーと2人の家族4人で楽しく暮らしている高山愛です。はじめてのかたはこちらからどうぞ


いしあたまさんってさあ、そりゃあ、あの人のこと。
「頑固じじい」って言いたいとこだけど、もう男じゃないからねえ。

わたしたちファミリーは、カリフォルニア州のトーランス市にすんでいます。ご存知のことと思いますが、アメリカでは、新学期は8月中旬から9月にはじまります。娘たちは3月からコロナの影響で、学校に通っていません。

昨日、トーランス統合学校区から各家庭にメールが配信されました。

「今後、学校が再開したとき、1)週2回のみ、学校に通うブレンド式か、2)オンラインだけの遠隔式にするか、7/20までに選択してください」とのこと。8月の新学期に学校が再開されるか否かは未定。再開されたら、即、2グループにわかれた学校生活がはじまるとのこと。一度決めたら、変更不可能とのこと。

そんなアホなポーンゲッソリ滝汗ゲローチーンムキー
(この絵文字すき)

すべてが曖昧すぎる状態なのに「今決断して、後から変更できない」っておかしくないですか?


しかし、わたしのなかでは、もう決まっていていた。そういう選択肢を与えられたら、ブレンド(ハイブリッドともいうらしい)がいいと思ってた。学校に行って、先生やお友達と交流してほしいと思ってました。娘たちも前から「ブレンドという選択肢があるのなら、オンラインのみより、絶対ブレンド」と言ってたし。

が、しかし、うちのいしあたまさんことアリッサが「ダメ」という。今のカリフォルニアの感染者数を見たら、絶対あり得ないという。

アリッサは、頑固一徹。昔ディベートクラブで活躍してたから、説得するの得意。わたしはね、頭使うの好きじゃないから、いいふせられちゃうのです。一応反論するけど、すぐ妥協しちゃう。考えるのが面倒になっちゃんです。

本日は7月16日の木曜日。まだちょっぴり時間があるので、他のママたちの意見も聞いて、検討しようと思いますが、結局いしあたまさんの言う通りになっちゃうのかなあ。娘たちも、当初は「学校行って友達と遊びたい」と言ってたけど、アリッサに反対されて、どうでもよくなっちゃったみたい。

中学3年目の長女はさておき、小学校から中学にあがる次女がかわいそう。ただでさえ、内気な性格なのに。学校に行くことになったとき、後からの参加グループだったら、うまく馴染めるのかしら。肝っ玉と言われますが、実はとても心配症なんです。

食パンメロンパンコッペパンパフェお弁当カレーたこ焼ステーキおにぎお団子生ビール寿司
お料理のチャンネルに続き、日本語レッスンのチャンネルもはじめました。日本語を勉強されてるお友達がいたら、ぜひシェアしてくださいませ。
👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻

こちらは、わたしのお料理チャンネル。拙い英語で日本の家庭料理を紹介しております


ハミングバード。この写真は2羽しか写ってませんが、たくさんいました。砂糖水で餌づけするそうです。ハミちゃんは赤い色が好きなんだって。我が家でも、餌づけ、やってみようと思います

コスプレモデルのたまごたち。個性派揃い。体型にこだわらないらしく、ボリューミーなほうがいいらしいです。みんなかわいくて強そうですね。

カリフォルニアでトランスジェンダーのパートナーと2人の家族4人で楽しく暮らしている高山愛です。はじめてのかたはこちらからどうぞ


最近、自分の部屋を手にした長女と次女。自由空間でひとりで過ごすのが、うれしいみたいで、部屋にこもりがち。夕食のあとは、すぐに2階の自分たちの部屋に去ってしまいます。

わたしはわたしで、いろいろやりたいことがあるので、夕食の後片付けを済ませたら、大抵2階にあがります。

みんなが去ったあと、アリッサはソーシャルメディアをチェックしたり、テレビの巨大スクリーンでゲームしたりしてます。


喉が渇いて、階下に行って、1人でゲームしてるアリッサを発見すると、胸がキュンとなります。さびしくないの?

以前はむすめたちと一緒にソファーにゴロンとして、一緒にアニメ見て、バカ笑いしてたけど、もうあまり相手してくれないね、綾乃もあみかも。

さびしくないの?ってたまに聞きます。そうすると、きょとんとした顔して「さびしくないよ、全然。楽しいよ」ですって。

ゲームをまったく知らずに育ったあたしと、ゲームで育ったアリッサ。あなたとわたしは違う人。あなたがハッピーなら、あたしもしあわせ。

ニコ爆笑ニコニコお願いラブ照れウインク
お料理のチャンネルに続き、日本語レッスンのチャンネルもはじめました。日本語を勉強されてるお友達がいたら、ぜひシェアしてくださいませ。
👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻

こちらは、わたしのお料理チャンネル。拙い英語で日本の家庭料理を紹介しております

モデルのゆでたまご

娘たち、今週は午後1時から4時まで、近所の裁縫教室でクラス取ってます。オンサイト(オンラインではなく)で何かを習うの本当に久しぶりで、とても楽しんでます
うちのルナちゃん。暑くてバテ気味。


カリフォルニアでトランスジェンダーのパートナーと2人の家族4人で楽しく暮らしている高山愛です。はじめてのかたはこちらからどうぞ

Oh No!って、思わず英語で叫んじゃいました。

今朝は朝6時30分から、ジムでストレッチのクラスを教えることになってたので、きちんと10分前に到着。

でも、なんかヘン?いつもは煌々と明るいのに、なぜかジムの入り口付近真っ暗。いつもは「ウエルカムラブグラサン」って感じで開け放されてるドアも、閉まってる。パーキングもガランガラン。

そして目についたのが「Covid 19の規制強化でジムはしばらくお休みさせていただきます」の張り紙。

グループフィットネスのクラスが再開したのは先週月曜日のことでした。喜び勇んだのも束の間、ジムはまた営業停止になってしまいました。

Oh Noポーンポーンポーンポーンポーン
がっくり。

昨晩、カリフォルニア州知事から州内の感染者激増にともない、「レストラン内での飲食禁止」宣言が出されたのはしってました。しかし、営業停止のビジネスリストにスポーツジムがはいっているとは知らなかった。

ジム側がインストラクター全員にお知らせするべきなのに、emailもテキストも来てなかったよ。マネージャーに連絡したら「ごめん、ごめん、間違ったメアドを載せてたみたい」ですって。別にいいけどさ。よくあることだし、ジムまで車で5分だし。


それにしても、残念です。せっかく「またスタジオで教えることができる!」ってはりきってたのに。

でも、これはきっと「ジムが営業停止の間に、自主練して、勉強たくさんして、インストラクターとしての技量を増やしなさい」という天からのオーダーでしょうね。

そうそう。そういうこと。なので、キャンセルしてたoストレッチのオンラインクラス再開することにしました。前にオンラインクラスに参加されていた人たちにクラス再開の旨を伝える連絡を入れたら、みなさん、とても喜んでくださったので、これでよしっ!


ラーメパスタメロンパン食パンコッペパンたこ焼焼肉さくらんぼにんじステーキ
お料理のチャンネルに続き、日本語レッスンのチャンネルもはじめました。日本語を勉強されてるお友達がいたら、ぜひシェアしてくださいませ。
👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻

こちらは、わたしのお料理チャンネル。拙い英語で日本の家庭料理を紹介しております




盛りにもってるので、なにがなんだかわからない、不思議なかわいさ
ハワイ在住のアーティスト、Richardson さんの作品を真似して、あたしが描きました。Richardさんの作品に心を打たれ、しばらく、しびれてうごけなかった。
オーガニックのマンゴー、12個入りで10ドルでした。甘くて美味しい。アリッサは果物はオーガニックしか食べません。あたしはなんでも食べる

カリフォルニアでトランスジェンダーのパートナーと2人の家族4人で楽しく暮らしている高山愛です。はじめてのかたはこちらからどうぞ


昔、あねに対して強いコンプレックスを抱いていました。

なんでもできる美人のお姉ちゃん。

小中学校のとき、お姉ちゃんのファンたちが、妹のわたしを教室や部活の練習場までチェックしに来て「ちぇっ」ってがっかり顔するのがとてもイヤでした。

絵を描くのが好きだったけど、姉には到底かなわなかった。努力してもかなわないことばかり。なんでもできる姉の最も得意とする分野がアートだったので、わたしはあっさり、アートをあきらめた。

唯一努力して、姉に追いつけるのが学校のお勉強でした。姉を抜かしたくて必死で勉強しました。昔で言うガリ勉ちゃん。

今はコンプレックスなんてない。姉とも仲良し。

でも後悔はある。好きなアート、もっと真剣に取り組んでおけばよかったって。

だから、生まれてきた娘たちに、こっそり、アーティストの種をまいた。


物心つく前から、絵本をたっくさん読み聞かせて、きれいな絵画をみせて、絵筆を握らせて、美術館にも足繁く通った。

押し付けは効果がないから、こっそりさりげなく。

母の企みが功を成したのか、娘たち、とてもよい絵を描きます。個性のあるのびのびした絵をかく。娘たちが戯れあいながら、楽しそうに絵を描いてるとき、わたしは幸せで満ち足りた気分になります。感化されて「プロ目指すわけじゃないんだから、今からでも遅くないんじゃん?」なんておもったりする。

だから、わたしも最近、自己流で空き時間にアートするんです。わたしのワクワク時間。

ラーメパスタメロンパン食パンコッペパンたこ焼焼肉さくらんぼにんじステーキ
お料理のチャンネルに続き、日本語レッスンのチャンネルもはじめました。日本語を勉強されてるお友達がいたら、ぜひシェアしてくださいませ。
👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻

こちらは、わたしのお料理チャンネル。拙い英語で日本の家庭料理を紹介しております



アリッサ、家出の準備中
ラベンダーレモネードって名前に惹かれて購入。美味しかったけど、味は普通にレモネード
暑い日のアリコは露出狂気味で、スポーツブラのうえにアミアミタンクトップを着たりするから、油断すると乳首がはみ出てたりするので、わたしが常に乳首チェックします。はみちくび、ありえない。
我が家のなかで、自然大好きは、あたしだけ。なので、あたしがみなを引っ張り出す

カリフォルニアでトランスジェンダーのパートナーと2人の家族4人で楽しく暮らしている高山愛です。はじめてのかたはこちらからどうぞ


アリッサの本業はIT managementで、全米最大規模の不動産会社でコンピュータの管理をする仕事をしています。

でも、わたしは彼女を「モデルの茹でたまご」と呼んでます。コスプレモデルのプロ目指して、週末は活動に励んでいるので。まだ全然お金稼げてないけどさ。

モデルのたまご、アリッサちゃんはゆでたまごみたに、ツルツル、ピカピカ輝いてますよ。

一番最初の写真をご覧下さいませ。まるで、家出というか夜逃げの準備みたい。撮影を重ねるたびに、荷物が増えていってる感じ。車に荷物を出し入れするだけで、汗だくです。

大変だけど、楽しいんだって。若い女の子たちと、一緒にコラボしたり、撮影会するから、彼女たちのエネルギーを吸い取って、撮影後のアリッサのゆでたまごぶりと言ったら、半端ないです。ツルンツルンのプリンプリン。


もしね、撮影した写真が通って、モデルとして活動できるようになったら、ツアーにも参加するんですって。

今でさえ、撮影の週末は朝から出っ放しで、子供達と過ごす時間なんかほとんどないのに。そこんとこ、アリッサはどう思ってるのかしら。

そういう肝心なこと、聞きそびれてます。

カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷カキ氷
お料理のチャンネルに続き、日本語レッスンのチャンネルもはじめました。日本語を勉強されてるお友達がいたら、ぜひシェアしてくださいませ。
👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻

こちらは、わたしのお料理チャンネル。拙い英語で日本の家庭料理を紹介しております