お風呂屋の不思議 | 自由気まま

自由気まま

気が向いた時に自由気ままにブログを書く事が
コンセプトです。

 

 
スーパー銭湯のスタッフ不足なのか知らんが
営業中に男湯に女性スタッフを入れるなよ。
掃除とか必要なのは分かるが、せめて男性スタッフで対応してくれない。
 
これ女湯で男性スタッフを営業中に入れたらどうなると思う?
大炎上するだろうな(笑)
 
無論、火災が発生して客を誘導しないといけないとか非常事態の場合は別だけどね。
 
蛇足だがJR東海の駅の女子トイレの清掃で、「男性スタッフが清掃しています」看板をかかげていたのを見た事ある。
看板をかかげれば女性トイレ用の清掃も男性スタッフが行っても問題ないのだろう。
 
てことは風呂も同じか?いや違うか。
 
スタッフとは話が違うが、子供の入浴もチョッと言いたいことがある。
10歳以下の子供を一人で入浴させるのは駄目だとは分かるが、混浴させるのはどうなんだろう?
 
最近の話だが男湯に4~6歳くらいの女の子を連れてきた父親がいたな。あれも止めてほしい。
 
女湯は分からないが、母親が5歳児の男の子を連れて行ったりするのだろうか?