今日はおしゃれに仕上げるポイントを改めてお伝えしますね。

雑草アレンジ研究家
暮らしのフラワーフォトスタイリストすずきみさえです。

昨日、Klastylingに掲載していただいたアレンジです
[雑草アレンジ]秋の七草100均セリアのコップに 5分でできるすてきアレンジ




身近な花で花のある暮らしがお届けできますように


もしかしたら、昨日ご覧いただいた方もいらっしゃるかしら?
ありがとうございます。


繰り返しになってしまうかもしれませんが、
このアレンジで1番のポイントは




この作業。
ススキの葉をくるりんとさせる技なんです。



くるりんとさせてアレンジに入れる


葉っぱを入れない。





やっぱり入れた方がいいですよね?!
ぜひ、ススキの葉っぱを入れてくださいね。



そして2つめのポイントは
ススキは長いまま生けなくてもOKなんです。
ススキを短くして使うと、和のイメージから洋になります♪
昨日ご紹介したススキアレンジも短くして使っています。
こちらです♪

★ススキを使った3分アレンジの作り方




ぜひぜひ、試してみてくださいね^^


そして、
※ススキは採取していい場所で採ってくださいね。
こちらをご参考にどうぞ

★雑草はどこで採ったらいいの?確認方法は♪実例報告






にほんブログ村テーマ 花のある生活へ
花のある生活
にほんブログ村テーマ 花っていいな~♪へ
花っていいな~♪
にほんブログ村テーマ 花の写真へ
花の写真



お手数をおかけします。
こちらにもクリックしていただけたら超うれしいです^^
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村




お問い合わせ・ご予約などこちらからお願いします→★★★

昨日より今日、ちょっとだけよくなっている^^