赤と緑の見え方で過矯正か否かを判断するが、あれはいずれも強烈な色だなと思っている
そこで、コルスタにはそれらの色(+黄)は似合うのかと思い
ぶちぶちと色を変えてみたがそんなに悪くない
昔描いた襟巻きと眼鏡を足したついでにマウスでへにゃへにゃのストールをかいてみたが、似合うは似合うが腹の模様が隠れてしまって殺風景且つ違和感があるわい
最早これはコルスタの色バリエーションとしてではなく、赤緑色の新しいキャラをこさえたほうがいいだろう
とはいえコルスタはコルスタで冬装備が似合うので、ストールは着けてやるかもしれない
もしくはコルスタはコルスタでも別のコルスタ(コルスタセーラやコルスタンベルフォードなど)に着けるかもしれない
ところで、冬装備と文字を打とうとするとなぜか冬薔薇と変換される
どういうことだ
冬薔薇の読みがふゆそうびとは一体
確かに読もうと思えばそう読めるが
直ちに調べてみるとふゆそうびで冬薔薇とあった
初出は昭和の句らしい
知らなんだ
そもそも薔薇自体をしょうびと読むこと自体も知らなかった
儂は無知
しかしよくよく考えたら緑と赤は薔薇の色だな
今気付いた
やっぱり薔薇と縁があるのか?今日の儂は
では、緑と赤のキャラをこさえる時には冬の薔薇と関連付けたキャラにするか
どうかな
ただ、薔薇の花びらが赤色とは限らんしな
桃色の薔薇もあれば、薔薇戦争で有名な白薔薇もあるしな
などと抜かしているがまあいい、とりあえず薔薇に縁があることはわかった
後で、漂白剤がかかってしまったせいで白と赤が混在する(一部色がつかなくなった)庭の薔薇でも見てみるか
今はそもそも休眠してるだろうがな