色弱なのかな
色覚検査は餓鬼の頃にやったきりで異常はなかったが、以後切専門的な検査をやる機会は一切なかった
たまにネットで簡単なテストをやるのみだ
ネットの、しかも画像データを見て判断するテストはそこまで信用できるものではないが、参考にはなるだろう
ということでたまにやっている
6年前にやったもの↓
並び替えのテストだが、これは満点だった
そして昨日、数年ぶりにそういう類のネットテストをスマホでやってみた
階調が簡単なものは満点だな
4つ短いテスト(答えが択の数字や動物の形、何の色タイルがあるかの判別)をやるといずれも満点だった
と思いきや、それらの次にやったこれだけがまったくわからなかった
中ほどの桃や緑やらの部分を追えば、うっすら3か5に見えるような気もする
元来黄色がかっているスマホのパネルが判別しづらさに影響しているのかと思い、PCモニターで見ようと完全にはわからない
答えは5らしいが、こりゃだめだきれいな5が見えない
95点だった
つまりひとつ5点というわけだな
儂見えないのあるじゃねえか…怖いのう
これは何系の色弱なんじゃ?
で、こっちがついさっきPCでやったものだ
最後の赤の左側はわっからなかった
極度に難しい
というかほぼ判別不能
見ている間に色の境が曖昧になって余計わからなくなってくる
一度やって96%の判別具合、二度目にやって98%らしいが、赤系が弱いのかなあ
それ以外の色はこりゃ階調わかるなという確信があったので、そこは間違っていないだろう
つまり赤だけにとても弱い
動画としてキャプチャーした都合上エンコードの関係か色がわかりやすく見えているが、生はもっとわかりづらかった
昨日の「5」に続きちょっとがっかり
儂は極度ではないものの近視性乱視でそこまで矯正視力が出ず、眼の力を抜くと軽い寄り目になるし(内斜位)、眩しがりで飛蚊もあるが、色だけは見極められると思っていた
だのにこのざまだ
儂、軽い色弱持ってんじゃないのか?
とはいえそれが判明したところでこればっかりはどうしようもならない
改善できるものでもない
せいぜいカラーパレットの数値で色差を判断する程度だ
このテストにはおそらくレンズの透過率やモニターの発色、明るさ、距離なども関係するだろうが、(赤の左側は)まじでわからなかった
今一度本物の検査を受けてみたいな…
とここまで書いて思い出したぞ、そういやモニターの輝度0、加えてコントラストもたしか75くらいまで落としてたや…
いや、確認したら55じゃねえかコントラスト
眩しがり屋の為せる業だ
これじゃ検査にならねえ
まあ、上げたところで結果は大して変わらない気はする
ちなみに儂は左右で視界の明度が違うが(左のほうが右より僅かに暗く見える)、色に関しては左右それぞれで見ても(明るさは違えど)階調の判別に問題はなかった