皆様、おはようございます。

食欲の秋、皆さんは何を食べていますか。

 

 

少しこってり濃い味も

濃しくなってきたころかなと

思い、オイスターソース炒めに

してみました。

 

肉にしっかり味をつけて

野菜は薄味で仕上げます。

でも、もっと、

薄味が好きな方は調味料

控えめで作ってみてくださいね。

 

【牛肉と青梗菜とカブのオイスターソース炒め】

 

材料 2人分

牛肉(切り落とし)200g

*太陽市の切り落としは時々豪華なすき焼き用みたいな肉が売られていて驚く。

 

青梗菜2束(300g)

かぶ1個(170g)

Aオイスターソース大さじ1

Aだし醤油大さじ1

Aみりん大さじ1

A鶏がらスープの素顆粒小さじ1

*薄味にしたい方は鶏がらスープの素を半分にするか無しで作ってみてください。

 

ごま油小さじ1

白ごま少々

 

作り方

①青梗菜は葉と茎を分けて、葉は横に4センチ幅に切る。

茎は縦に1センチ幅に切る。

かぶは8㎜程度に切る。

(葉は捨てずに刻んでお味噌汁に使いました!)

 

②フライパンにオリーブオイルを入れ、

青梗菜の茎を2分炒めます。

かぶを並べて焼くように2分待ちます。

かぶと青梗菜の茎を端に寄せて牛肉を加え焼きます。

 

牛肉の色が変わったら調味料Aを牛肉の上に

加えて混ぜます。肉に濃い味をつけていきます。

 

牛肉に味が絡んだら、青梗菜の葉を入れて混ぜます。

味見をして、塩分が足りなければ、

鶏がらスープの素小さじ1を入れます。

味が濃く感じたときは少量、もしくは無しでもOK。

使うだし醤油の塩分によって変えましょう。

白ごまをかける。指先で潰してかけると香りが立ちますよ。

 

朝の残りのお味噌汁、お豆腐と油揚げに

かぶの葉を入れてフードロス解消ね。

小さなことからコツコツと♪

 

今日のお昼ご飯に、

ご飯は五穀米です。

 

お試しくださいね♪

 

 


その他のレシピはこちらから

 

 

無添加マイルドクレンジングオイル トライアルボトル